
【代々木八幡】テコナベーグルもち!ふか!むぎゅ!3種が楽しめるのが魅力
こんにちはカレンです。皆様ベーグルはお好きですか?
ベーグルとは普通のパンと違って茹でるという工程がある、低脂肪、低カロリー、ノンコレステロールというヘルシーなイメージのある円形型のパン。もともとはユダヤ人パン職人がポーランド王に献上したのが発祥で後にユダヤ移民によってニューヨークでポピュラーになり世界中に広まりました。
周りがカリッとしてて中がもちもち食感、半分に切って、具をはさんだサンドイッチとしても人気ですね。東京にもここ数年でベーグル専門店がどんどん増えてきていて、いろんなお店を探すのが楽しいです。
さて、東京に数あるベーグル屋さんの中で美味しいと思うお店の一つ、代々木八幡にあるテコナベーグルさんに行ってきました。
場所は小田急線で新宿駅から5分ほどの代々木八幡駅から徒歩1分松屋さんの角を入ったところにあるビルの地下にあります。
ここが好き
訪れたのは土曜日のお昼すぎ、こじんまりとした可愛らしい店内にはたくさんの種類のベーグルが並んでいました。
テコナベーグルさんの特徴はベーグルの食感が3段階になっているということ。
ふか→もち→むぎゅと表現されていて柔らかいのから固めまでの食感の違うベーグルがあるそうです。公式ホームページによると、
もちもち
テコナオリジナルの自家製酵母、低温長時間発酵でもっちり仕上げたベーグルです。主に、ベーグルの定番的フレイバーでそろえています。むぎゅむぎゅ
丹沢酵母を使い、低温長時間発酵でずっしり仕上げたベーグルです。主に和フレイバーでそろえています。ふかふか
イーストを使い、ふっくらと仕上げたベーグルです。テコナオリジナルフレイバーでそろえています。
とベーグルの食感により具材もその食感にあうフレーバーになっているそうです。
この食感の呼び方もそのままでわかりやすいし、なんだか可愛らしいですよね。
プライスタードに「もち」とあればもちっとしたベーグルを使ったものと分かりやすくなっていました。お好みの食感とお好みの具材があっていれば、なお幸せですね。
今回は2種類選んでみました!
1個がこぶし2個分はありそうなボリューム感
もちもち あめ色たまねぎクリームチーズ
見た目が綺麗に写せませんでしたが、大きさもあって、中にたまねぎの香ばしい香りのついたクリームチーズがたっぷり入っています。クリームチーズの濃厚さが、このもちっとした食感のベーグルとの相性が良いのがよくわかります。
むぎゅむぎゅ 抹茶マロンあん
ベーグルにあんこがインされてるってのも珍しいですよね。私は抹茶大好きなので、抹茶ものには目がないのですがたまに抹茶風味が弱くて全然抹茶ちゃうやんな残念な時がありますが、
こちらはが抹茶もマロンもむぎゅも全部「どうだ!」とバリに主張してきます。1個が大きいのですがあっというまに完食してしまいました。
カレン’s おすすめポイント
こだわりのお店のベーグルってお店によって食感や混ぜるフレーバーなどで個性があって一言でベーグルといってもちょっぴり違います。
こちらのお店はなんといっても
- 3段階の食感の違いを楽しめるということ
- 食感別のフレーバーも美味しそうで手が込んでいること
- ボリューム満点!1個が大きい!
その時々によっても店頭に並ぶベーグルの種類も違うので、毎回行くことが楽しみになるお店です。ベーグルは冷凍保管もできるそうですので、いろいろ買って試してみるのもおすすめです。
近くに代々木公園がありますので、ベーグルを買って公園で食べてもいいですね。
お店情報
東京都渋谷区富ヶ谷1-51-12代々木公園ハウス B102
TEL: 03-6416-8122
営業は18時30分までとありますが、完売次第終了するみたいですのでお早めの来店か電話で確認したほうが良さそうです。
こんな記事も人気です。
オリジナルグッズも可愛い 代々木公園リトルナップコーヒースタンド
渋谷ヴィロン パリ気分!人気バゲットと高級ジャムが楽しめる贅沢モーニング
渋谷完全禁煙カフェマメヒコ モーニングしてたら夕方になってた話
スポンサーリンク