谷中ビアホール 下町風情溢れる"あたり"で古民家カフェを満喫してきた

谷中ビアホール 下町風情溢れる”あたり”で古民家カフェを満喫してきた

Post to Google Buzz
Pocket

 

 

東京の下町エリアとして人気の高い谷中に行ってきました。

お目当は「あたり」という、古民家を再利用した複合施設。

今では貴重な昔ながらの日本家屋の中に、ビアホールや、オリーブ店、ベーカリーなどがあり、

リノベーションせずそのままを活かしたユニークなエリアになっています。

スポンサーリンク

 

場所は、最寄りが2つ。根津駅と千駄木駅からは10分以上歩きます。

私は上野公園からとぼとぼ歩いて20分ほど。歩けない距離ではないです。

途中カヤバ珈琲などをみながら、歩いていると小さな看板が見えて、

その路地に入っていくと突然現れる

「あたり」

IMG_7846

▲東京にまだこんな場所があったんだ!と驚いちゃうくらいの日本家屋が残っていました。

IMG_7856

IMG_7847

▲あたりの中には3件、家屋があります。商業施設と、レンタルスペースになっています。

家屋を変にリノベーションせずにそのまま利用しているところがすごい。

IMG_7848

▲土足のまま上がっていくと、オシオリーブさんというお塩とオリーブオイルの専門店や、

人気のカヤバベーカリーがありました。

カヤバベーカリーレポはこちら

 

IMG_7850

▲オシオリーブさんでもおつまみや、ワインなどが購入できます。

あたりの中には外にもベンチやテーブルがあるので、ここで買って好きな場所でイートインできるのです。

 

IMG_7849

▲こちらが谷中ビアホール

ビアホールといってもカフェレストランのようになっていて、室内で食べることができます。

注文の仕方が独特でチケット制でした。

900円1500円3000円のチケットカードを購入します。

欲しいものを注文するとスタッフがカードにチェックをいれて支払いOkというシステム。

おつまみは300円から、ドリンクもビールが600円からあるので、その日に使い切ることもできるし、別の日にまた使ってもいいそう。有効期限はたしか3ヶ月でした。

しかもそのチケットカードも15000円分貯めるとビール1杯無料でもらえるそうですよ〜。

 

 

IMG_7851

▲エビのアヒージョ 2尾600円のところを特別に1尾300円でプラスしてもらいました。

IMG_7852

▲オシオリーブさんで注文したおつまみもエリア内で食べる場合は席まで届けてくれます。

 

IMG_7854

▲こちらはビールのお試しセット 1200円 4種類のビールとおつまみがつきます。

 

【karen’s point】

とにかく面白い!

ビアホールとパンとオリーブオイルなんて私好みすぎです。

なにより貴重な日本家屋をここまで大切に活かし、

ユニークな店舗が入っていて、しかも敷居低く利用できるところに私は感動しました。

外国からのお客さんも多いらしく、

この日も横のテーブルにはアメリカから来た観光客がいらっしゃいました。

少しでもこの貴重なたてものを楽しんでもらいたいし、日本人としてももっとこういう場所を楽しんでいきたいな改めて思いました。

 

【カヤバベーカリーさんについてはこちら⇩】

1年で365本のフランスパンを食べるブログbaguette365

 

【お店情報】

あたり

東京都台東区上野桜木2丁目15−6 あたり
•JR日暮里駅 南改札口から 徒歩約10分
•JR上野駅 公園口から 徒歩約15分
•東京メトロ千代田線 根津駅 1番出口から 徒歩約10分
•東京メトロ千代田線 千駄木駅 1番出口から 徒歩約10分(HPより)

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket