
クリスマスにいかが?スターバックスのオンラインギフトカードをもらったので使ってみたよ
スターバックスのオンラインギフトって知ってますか?
贈り主がネット上でスターバックスのギフトカードを購入し、
指定されたURLをメッセンジャーやLINE、メールにて相手に送ると、
もらった人は全国のスターバックスでそのギフトカードが使えるシステム。
わたしは贈ったことはありますが、
今回初めて、クリスマスのプレゼントでもらったので早速使ってみました。
以前送った時のやり方はこちら
スターバックスEギフトが便利!オンラインでお世話になった人にプチお礼ができました。
スポンサーリンク
1 届いたURLを開きます。
メッセージ画面が出てきます。この下にある「ドリンクチケットを表示」画面を開きます。
2 バーコード画面がでてきます。
3 チケット内容を確認
500円以内のドリンク1杯いただけます!有効期限も長いのですぐに使わなくても大丈夫。
全国のスターバックスで使えます。(一部除く)
4 メニューを選びます。
スターバックスはトールサイズくらいまでならちょっと豪華なドリンクが選べます。
せっかくなのでシーズンメニューにしちゃいます。
スタッフさんにバーコードを見せて、ピッとやってもらうと、注文完了。
過分がでたらその分は自腹で購入できますよ。
わたしはスタッフさんにしっかりきいて、500円以内に収まるようにしました。
5 ギフトカードで購入完了!
でもこれだけじゃないのがスターバックスのすごいところ。
6 バーコードをピッとされたあとは、この画面が出てきます。
贈った人へお礼のメッセージをその場で送ることができるのです。
しかもそのままお返しを贈ることもできるなんて、さすがスターバックス。
7 それだけじゃありません。画像まで送ることができるんです。
その場で画像を撮って添付して贈りました。
【karen’s point】
贈ったことはあったけど、もらったのは初めてだったので、嬉しくてすぐに使ってみました。
いざもらうと嬉しさがはんぱない。もらったとき、注文するとき、飲むとき、お礼を贈るとき、
ネットギフトでもこれだけの嬉しい楽しい体験ができます。
会わなくてもすぐにやりとりができなくてもよくて今の時代にマッチしてますよね。
今日はクリスマスイブ!今すぐにでもできますので、ぜひクリスマスプレゼントに贈ってみてはいかがでしょうか?
今回
贈ってくださったMさんありがとうございました。ブログネタもできました(笑)
スポンサーリンク