
【行列】高級京粕漬 魚久 切り落としを行列に並んで買ってみた その2
前回の続きです。
こちら⇩
高級京粕漬が756円?! 魚久の切り落としを買うために行列に並んでみた!
行列に並んでお買い得品高級粕漬けを買ってきたのでお家に帰って早速食べてみることにしました。
スポンサーリンク
買ってはみたものの、サービス品のため、何の魚が入っているのかは封を開けるまでわかりませんでした。
▲切り落とし専用の袋。内容について書いてありました。
「切り落としの為内容が一定しておりませんが、主に、ぎんだら、さけ、さわら、いか、さば、かじき、等の切り落としが入っております」
▲封をあけると半透明のビニールに包まれたトレーが入っていました。
▲開いてみたら、結構な数の切り落としが入っています!
▲合計で7切れ。形は様々ですが、厚みのあるものも混ざっていてとってもお得感がありました。
(おそらく)サケ、ぎんだら、さばが入っていました。
早速焼いてみました。
周りの粕を落として水洗いしてから焼きます。
実は我が家には魚グリルがないため、
アルミホイルに包んでオーブントースターに入れ、最後にホイルを開けて表面を焼いたところ、焦げもせずふっくらと焼き上がりました。
粕にみりんが入っているのでそのままで焼きすぎるとすぐにこげるので注意が必要みたい。
▲まずは大好きなサケから。
身が引き締まっていて弾けるような弾力。サケの脂と粕の甘さが混ざり合い絶妙なまろやかさでした。
▲そして銀だら。身の層をゆっくり一枚ずつ食べるのが幸せ。
とっても柔らかくて脂がのっていました。
ムニっとした身の食感と天にも昇るようなまろみのある甘さがたまりませんでした。
【感想】
これで756円だったらそれは並ぶよね〜。というすごいお得なセットでした。
ご飯にももちろんあうし、お酒のつまみにしたら最高ですね。
冷凍でも持つそうなのでたまに行って買い置きしておけばいつでも楽しめそうです。
【お店情報】
魚久 平野町店
東京都江東区平野2-2-16
11:00~17:00
休み 日祝
スポンサーリンク