これがあると安心!海外旅行で使える100円ショップグッズを買ってみた!第一弾

これがあると安心!海外旅行で使える100円ショップグッズを買ってみた!第一弾

Post to Google Buzz
Pocket

 

来月2週間ほどヨーロッパ方面に行くことになっています。

2週間も海外旅行をするなんてもう10年以上振りなのと、

完全な個人旅行のため、ちょっと緊張もしています。

旅といえば、なるべく荷物は少なめにしたいと思っていますが、

それでも2週間となるとそれなりに荷物が増えるし、現地でも何が起きるかわからないから

日本からちょっとでも安心できるグッズを持って行こうと、

お手軽な100円ショップで買い物をしてきました。

 

スポンサーリンク

 

訪れたのは、今やダイソーよりも人気がありそうなSERIA。

ここは日本製のものが多いし、100円とは思えないおしゃれなアイテムもあり、好きなのです。

 

では早速ご紹介!

ハンガー

IMG_3652

今回は長旅のため、自分で洗濯するし、

ホテルがそこまで高級なところではないので念のために買っておきました。

 

洗濯用のピンチハンガー

IMG_3654

去年台南に行った時に、下着を干す時にこれがなくて困ったんです。

お部屋がなんだかカオス状態になるので、長旅には必需品でした。

 

衣類圧縮袋

IMG_3653

これは必需品ですね。

お買い物必須なので、

行きはヨイヨイ帰りはパンパンな、スーツケースで自分の服が場所を占めるのは辛い。

行きに使ってしまうと服にシワがつくのでこのまま持っていきます。

 

アームカバー

IMG_3656

日差しが強い季節なので使ってみようと思います。

でもこれって日本特有のものですよね。

現地の人がどんな反応をするのかもちょっと楽しみだったり。

 

iPhone用充電ケーブル

IMG_3650

既存のものもありますが、念のためもう一つ持っていきます。

iPhoneは海外ではもう命綱ですからね。

 

和風柄手ぬぐい

IMG_3651

これはですね、

今回、個人手配ですでに行く先の個人経営の小規模ホテルの方と

事前にいろいろとメールでやりとりしているため、ご挨拶がてらお渡ししようかなと思っています。

コミュニケーションが円滑に進む手助けになるかもしれません。

100円ですけど、喜んでもらえるかな〜。

 

フリーザーバッグ

IMG_3655

これはわたしの旅にはもうかかせません。

帰国日前に現地スーパーで食品などを大量買いするので重宝します。

100円ショップなので耐久性が心配なためこちらは予備。

しっかりとしたものは別に持っていきます。

 

【karen’s point】

時間がなかったので第一弾の買い物はこれだけ。

考えてみたらもっと必要なものがたくさんありますね〜。

また100円ショップに行かねばなりませんが、

あまりにアイテムが多いので余計なものも買ってしまいそう・・・。

第2弾もお楽しみに!

 

【こちらもどうぞ!】

【京都旅】ミニマリスト的な旅じたく 一泊二日のかばんの中身を公開!

【断捨離】「いつか使うかも」を振り切って捨てたのにその「いつか」が来てしまった時の対処法

【京都土産】オススメ!あのよーじやで人気のあぶらとり紙じゃないものを買ってみた

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket