
虎ノ門ヒルズ GREENRATTAN 開放的な空間でアジアンビュッフェ
昨年オープンした虎ノ門ヒルズにランチに行ってきました。
すごく話題になっていましたが、下調べをあまりせずに行ってみると 商業施設はあまりなく、ほぼ飲食店のみでした。とりあえず「とらのもん」は収めておきました。
数ある飲食店の中から選んだのはこちら↓
実は当初、別のお店に行こうと思っていたのですが、こちらの前を通りかかった時に、アジアン前菜ビュッフェという文字を見つけてしまって思わず立ち止まってしまいました。
ランチは1200円から、ガパオライス、チャーハン、本日のお肉、お魚からメインを選び、プラス前菜ビュッフェとドリンクバーがつきます。予定を変更してこちらでランチをとることに決定。
開店の11時ちょうどに入ったため、一番乗り。まだ誰もいないので店内の写真撮影の許可を頂きました。こちらのスペースはウイスキースペースと呼ばれていて、洗練された空間になっています。パーティーなどにはぴったりで貸切スペースとしても利用できるそうです。
窓が大きく、明るい開放感のある店内です。そしてともかく広い。ソファ席やボックス席などまるでインテリアショップに来ているかのような素敵な空間でした。
逆光で暗くなっていますが、こちらは少し段違いのところにあるスペースで少人数での会などで使いやすそう。
《前菜もおしゃれです》
グリーンサラダ、オニオンフライ。
クスクスがあるだけでおしゃれどがアップする感じがする。ドレッシングも4種類ほど並べてあります。
フライドポテト、野菜のオーブン焼き アジアンビュッフェというとあっさりとした前菜ばかりかと思いましたがこういうのがあると男性のお腹も喜ぶのではないでしょうか?
ヤムウンセン、一番乗りだったので見た目も美しく盛られているのがわかります。えびもたっぷり入っていました。
卵のお豆腐みたいなもの。名前失念です。
お腹が空いている人の盛り方をしてしまいましたが。前菜です。この前パクチーバーで食べて美味しかったえびせんべいもありました。
写真を撮り忘れましたが、トムヤンクンスープもあります。
《すでにメインが来てました》
写真を撮ったり、前菜カウンター、ドリンクコーナーをうろうろしていたらすでにテーブルにメインが来てました。こちらはガパオライス。シンプルな味付けであっさりとした味です。野菜と卵の彩が綺麗なので、ぐちゃぐちゃに混ぜてもそれはそれであり、でした。
こちらは本日のお肉料理、ポークグリル さっぱり黒酢ソース。
これだけ単品だとちょっと寂しいなと思いますが、前菜がビュッフェなのでそのボリュームなど考えたらこれくらいの量とあっさり感でちょうど良さそう。
ドリンクはコーヒー、お茶、オレンジジュースがありました。
《虎ノ門ヒルズで昼も夜もカジュアルに楽しめそう》
アジアンテイストのお店ですがそこまで強調されているわけではないところが逆に洗練さを引き立てています。
料理も美味しかったのですが、インテリアショップのような素敵な家具の数々や店内の装飾に感動しました。夜はダイニングバーになっていてウイスキーをはじめ、女性好みのカクテルなどが豊富なようです。
さすが虎ノ門ヒルズに入っているだけあって、上質感たっぷりの洗練された空間ですがカジュアル使いができるお店でした。
ただ、オフィスビルのため12時近くになると席数がたっぷりあるのに満席状態です。90分の時間制になっていますが時間をずらせばゆっくりと食事が楽しめそうです。
グリーンラタン – GREEN RATTAN(ぐるなびサイト)
東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー 2F
03−5157−5566
ランチ 11時〜15時
ティータイム15時〜17時
ディナー 17時〜23時
休日ディナー17時〜22時
スポンサーリンク