東京駅 外国人向け観光ガイドセンターでめざせ!おもてなしマスター

東京駅 外国人向け観光ガイドセンターでめざせ!おもてなしマスター

Post to Google Buzz
Pocket

カレンです。東京駅のすぐ近くに外国人観光客向けのガイドセンターがあります。

現在、海外からたくさんの観光客が日本を訪れていて、都内でもよく見かけます。数年後の東京オリンピックに向けてさらに増えていくと思われます。

私は自分が海外に行った時にその国の人に親切にしてもらったり、道を教えてもらうことが多々あるため、日本では街中で地図を片手に道を探している風な外国の方を見かけるとついつい声をかけてあげたくなります。

そんなときに、自分なりのワンポイント観光アドバイスなどを教えてあげられたりするのは私なりの日本のおもてなし精神につながると思いました。

 

 

TIC TOKYO

営業時間 10時〜19時

IMG_3800

東京駅八重洲方面日本橋口を出たところにあります。

《通常のインフォメーションセンターとしての役割》

IMG_3798

英語が話せるスタッフや、日本国内のさまざまな観光地のパンフレットが用意されていました。

IMG_3795

有料のネット、コピーサービスも完備です。このような通常のインフォメーションセンターとしても利用されるサービスが豊富です。

《おもてなしのためのアイディア探し》

IMG_3791

東京に住んでいても意外と知らないことがあるんですよね。興味深いイベントや、行ったことがない施設などを探すのも役に立ちますし、自分のためにもなります。

IMG_3797

外国語で書かれた諸施設のパンフレット。もしお友達などが来日するときはこういうのを集めておいてあげても良いかもしれません。

IMG_3793

なんとなく日本をイメージできる「手作り感」あふれるコーナーもあり。私がほっとしてしまいました。

IMG_3792

日本人には当たり前すぎなものも外国の方の目には新鮮に映るというもの。ここには種類は少ないですが、海外の方が喜びそうなものがスーヴェニアとして販売されていました。実際にプチギフトとして利用したりこれをアイディアとして利用しても良いかもしれません。

《まとめ・めざせおもてなしマスター》

IMG_3794

外国人観光客のための施設だと思いますが、実は日本人としても知っていて損はないです。少しでも自分なりに東京、日本のアピールができたらいいな。と思われる方にはなかなかな施設だと思いました。

世界中から観光客が集まれば、必然と日本の景気にも影響していきます。
日本人として日本の良さをPRすることにより、国内の経済の活性化にもつながり私たちの生活自体にも役立つと私は思います。

 

日本のおもてなし精神を世界にアピールするためこんな場所を使ってみるのも面白いかもしれません。

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket