
台湾ホテル朝食レポその3 開放感あふれるおしゃれなレストランで満喫モーニング ザプレイス台南
台南で今一番おしゃれなホテルの一つ「ザプレイス台南」に宿泊しました。
前回までのレポートはこちら
「THE PLACE 台南」
最新ショッピングモール直結の超おしゃれホテル【台湾ホテル】
ザプレイス台南 旅好きブロガーが薦める!
おしゃれなホテルステイを楽しむならここ!【台湾ホテル】
台湾ホテル朝食レポその1
開放感あふれるレストランで満喫モーニング ザプレイス台南
台湾ホテル朝食レポその2
開放感あふれるレストランで満喫モーニング ザプレイス台南
その1、その2に続きラストのレポートです。
スポンサーリンク
▲ジュースサーバーもこのオシャレ感。
この日はグレープフルーツジュースをいただきました。
▲朝はフルーツから始めるのがいいので、
ホテルの朝食の際はまず、フルーツから摂るようにしています。
パパイヤという南国らしいフルーツが出てきて感激です。
パパイヤは酵素が豊富なのでこれだけで1日分の元気をもらえた気分でした。
【ソーセージ&ポテト&エッグ 】
▲たまごはその場でオムレツを作ってくれる雰囲気もありましたが、
こちらにありますと促され、焼きあがったものを・・
とろとろで美味しかったです。
【中華風のおかずも数点】
▲おかゆや肉まん以外にもねぎ餅やチャーハンもありました。
このチャーハンがパイナップル入りという、ダメな人にはダメですが、
私はパイナップルが入っているのが大好きなので、逆に大歓迎です。
台湾ではよくあるみたいなので、酢豚にパイナップルが苦手な方はご注意ください。
【サラダ】
▲彩ゆたか。
【スモークチーズ】
KAREN’s ポイント!こちらがオススメ!
▲全然台湾と関係ないのですが、
このデリの4種がとってもおいしくてびっくり。
とくに白いマヨネーズのディップはバゲットにつけて食べたら絶品でした。
【パンが充実】
パン好きにはたまらない。パンの種類の豊富さにも感激。
▲豆パン・あんぱん
あんぱんは日式(日本風)ということだけあって
あんこがちゃんと甘かったのですが、
そういう意味だったのかは不明です。
【フレンチ系 ヴィエノワズリー(菓子パン)系 】
【イタリアン系】
ディッピングソースも充実していました。
【ソフトクリームも!】
台湾で流行中のスイーツ「ソフトクリーム」が
まさかホテルの朝食で食べられるなんて!
結構おなかがいっぱいでしたが、"別腹"で食べちゃいました。
【まとめ】
とにかくメニューが豊富すぎて、
どれから食べて良いかわからないもどの充実感。
台湾らしい朝食のメニューもそろっていて、
ホテルでも台湾旅行気分も楽しめます。
個人的にはパンの種類がとても多かったのがうれしかったです。
1泊だけだったのですべての種類をいただくのはできませんでしたが、
旅の1日をご機嫌に送るための最高のホテル朝食でした。
またぜひ泊まってみたいです!
ごちそうさまでした!
シリーズまだまだ続きます。
ギフトコーナーとホテル設備も御紹介します。
住所: 台南市東區中華東路一段368號(南紡夢時代內)
電話:+886 6 236 6168
【台湾 関連記事はこちら⇩】
「THE PLACE 台南」
最新ショッピングモール直結の超おしゃれホテル
超駅前!超便利!
超お得な鐡道ホテルで台南旅スタイルがスタート
紅豆牛奶白雪冰 高雄六合夜市
定番あずきとフワッフワな白雪の口どけがたまらない!【台湾スイーツ】
杏仁芒果牛奶冰 高雄六合夜市
清潔なお店で人気の杏仁マンゴーかき氷を食べてみた!【台湾スイーツ】
1杯60円!?台湾名物 タピオカティー
“茶の魔手”ならサイズが選べるよ【台湾スイーツ】
台南「青青」豪華!濃厚マンゴーづくしのかき氷
2杯目に挑戦!【台湾スイーツ】
台南 鴨母寮市場 閲覧注意!
台湾らしさがギュッとつまった朝市を見学【台湾観光】
台南 莉莉水果店 一青妙さんオススメ!
街角のフルーツスタンドで南国フルーツを堪能!【台湾グルメ】
台南 振發茶行 台湾最古のお茶屋で
古い茶壺を眺めながらお茶選び【台湾買い物】
台南 窄門咖啡 超人気カフェの美しく妖艶な
ノスタルジックさにズッキュン【台湾カフェ】
【baguette365 台湾パン情報更新中⇩】
台南ご当地パン 蜷尾家
現地で大人気のソフトクリーム屋さんが作る甘くないあんぱん
台湾ご当地パン
われもの注意!パンだと思ったら中が空洞の不思議な膨餅
台湾高雄 誠品書店
好擠 台南で人気店のおしゃれ麺包屋さんのバゲット
【台湾に行くならまずこれを読んでからどうぞ!】
スポンサーリンク