
高雄 罰ゲーム?でも体には良さそうな濃厚青草茶に挑戦してみた【台湾グルメ】
美食の街台南を後にして、高雄に移動しました。
台南で朝、昼、晩、おやつ、夜食、の区別がつかない食生活。
つまり一日中お腹に何かが入ってる状態だとさすがに、
後半は体に良さそうなものが欲しくなりました。
そこで見つけたのがこちら、地下鉄美麗島駅から徒歩3分ほど
六合夜市の大通りから一本横通りに入ったところにある、
「濃厚舗 青草茶」
台湾高雄新興區民主橫路16號
▲ありがたいことに朝早くから営業しています。
私が到着したのは10時くらいでした。
お店は開いたばかりの様子?でしたが続々来客がありました。
▲種類はこちら。漢字がわかりやすくてよかった。
その場にいた子連れのお母さんが買っていたのを
「それは何?」と尋ねたら薄茶でした。
定番が薄茶で甘みがあるので飲みやすいらしくて、オススメされたんですが、
ここは苦茶も気になるじゃないですか?
▲嬉しいことにサイズが選べます。
私がミックスもいいかな〜と悩んでいると、そのお母さんが
「薄茶よ薄茶!これは甘いから」となんどもオススメしてくれたんですが、
やっぱりここは苦茶に挑戦したい!と、(それでもすこしビビって)
濃茶と薄茶のミックス微苦に挑戦してみました。
▲総合 微苦 小 30元(約120円)
一口飲んで!「うわっ!」
鼻から抜けるようなハッカのようなミントのような強烈な爽やかさと、
ぎょっとする苦味。
生直、爽やかだから絶対に飲めないことがないのが逆に苦痛。
これは子連れのお母さん一押しの薄茶でよかったとちょっぴり後悔。
でもでも、確実に体には良さそうです。
▲苦茶だけだと辛かったので、近くの朝屋台で台湾クレープを食べました。
こちらは素直に好吃でした。
【感想&まとめ】
気になって挑戦してみた苦茶ですが、本当に苦くてびっくり。
テレビで以前見た罰ゲームで飲まれていたので一度飲んでみようと思いましたが、
このときは、もういいかな〜。と思いました。
でも確実に体には良さそう。
こういうのって好みの問題で、苦茶自体が(良薬口に苦し)
美味しいものではないと思うので、
あまりまずいまずいいってもお店の人に失礼。
地元の方に愛されているおいしい、お茶屋さんなのは確かです。
機会があれば無理せずに、薄茶、砂糖入り、牛乳混ぜなどで、
飲みやすいのをご注文ください。
【お店情報】
「濃厚舗 青草茶」
台湾高雄新興區民主橫路16號
【台湾 関連記事はこちらにも!あわせてどうぞ!】
超駅前!超便利!
超お得な鐡道ホテルで台南旅スタイルがスタート
紅豆牛奶白雪冰 高雄六合夜市
定番あずきとフワッフワな白雪の口どけがたまらない!【台湾スイーツ】
杏仁芒果牛奶冰 高雄六合夜市
清潔なお店で人気の杏仁マンゴーかき氷を食べてみた!【台湾スイーツ】
1杯60円!?台湾名物 タピオカティー
“茶の魔手”ならサイズが選べるよ【台湾スイーツ】
台南「青青」豪華!濃厚マンゴーづくしのかき氷
2杯目に挑戦!【台湾スイーツ】
台南 鴨母寮市場 閲覧注意!
台湾らしさがギュッとつまった朝市を見学【台湾観光】
台南 莉莉水果店 一青妙さんオススメ!
街角のフルーツスタンドで南国フルーツを堪能!【台湾グルメ】
台南 振發茶行 台湾最古のお茶屋で
古い茶壺を眺めながらお茶選び【台湾買い物】
台南 窄門咖啡 超人気カフェの美しく妖艶な
ノスタルジックさにズッキュン【台湾カフェ】
【baguette365 台湾パン情報更新中⇩】
台南ご当地パン 蜷尾家
現地で大人気のソフトクリーム屋さんが作る甘くないあんぱん
台湾ご当地パン
われもの注意!パンだと思ったら中が空洞の不思議な膨餅
台湾高雄 誠品書店
好擠 台南で人気店のおしゃれ麺包屋さんのバゲット
【台湾に行くならまずこれを読んでからどうぞ!】
スポンサーリンク