
私が台湾旅行で訪れたすべてのマッサージ店をご紹介!
日本人が台湾が好きな理由のひとつとして、
「マッサージを気軽に受けることができるから」というのもあるかもしれません。
アジアはともかく、欧米に旅行すると
「台湾みたいに気軽にマッサージをうけられたらいいのに・・・」
といつも思います。
でもそんなマッサージ天国の台湾でも、
はじめての台湾旅行でマッサージを受けるときや、行ったことのないお店は、
正直、「大丈夫かな?」って心配になりますよね。
そこで!
マッサージが大好きな私が昔の記憶を頼りに
「台湾で訪れたすべてのマッサージ店」の感想を思い出しながら書いてみたいと思います。
ぜひ参考にしてください。
ただあくまでも個人的な感想なのと情報は当時のものになりますのでご了承くださいませ。
スポンサーリンク
基本的に台北の中心地に滞在する場合、
マッサージ店を探すのに困ることは絶対に!ありません。
むしろお店の数が多すぎてどのお店に入ったら良いのか困るくらいです。
激戦区だど1ブロックに2〜3軒マッサージ店があったりしますし、
観光客だけじゃなくて地元の方も頻繁に利用しているので
日本よりもマッサージが身近な存在だと思います。
とりあえず、
台北でマッサージ店を訪れる場合
- 飛び込みで入る
- 台北ナビや台湾系ブログの情報サイトを利用する
- ホテルでおすすめのお店を紹介してもらう
のが良いと思います。
私は今までこの3つの方法で訪れましたが今の所はずれたことはありません。
では早速、
私が今まで台湾で訪れたマッサージ店をすべてご紹介します!
【台北編】
1 千里行 (台北ナビのリンク)
ここは滞在したホテル「サンワンレジデンス」から近くてホテルの方にも勧められたマッサージ店です。
まるで温泉スパ施設のような大きなマッサージ店で観光客だけじゃなくて地元の人にも人気みたいです。
高級店ぽくも見えますが入ってみると台湾らしく庶民的な雰囲気もあって、
気兼ねなく利用することができると思います。
台湾最終日で空港に行くまで時間が1時間ほどあったので急遽ホテルから電話してもらったところ、すぐに受けることができました。
大型店の強みですね。
施術も上手な男性にあたり、とてもラッキーでした。
こちらのお店だけに限りませんが、
マッサージ師さんたちは各自持ち番号があるので
相性の良いマッサージ師さんに当たったら次の時に指名するために、
絶対に番号を覚えておいたほうがいいです。
名刺を持っていることもあるのでもらうのもオススメです。
私はこの時せっかく上手な男性に当たったのに、番号を忘れてしまいました。
しかも名刺ももらったのに紛失・・・
たしか「林さん」だった気がするのですが、
台湾の方の名字で林さんて多いので次回同じ人を指名するには難しいかもしれません。
くわしくはブログにも書きました↓
2 知足健康(台北ナビのリンク)
こちらは台湾のマッサージ師として有名な謝先生がいらっしゃるお店です。
訪れたのはもう10年位前になるかも・・・。
台北駅に直結するくらい近くの古びたビルの中にありました。
ご家族で経営されていてアットホームな雰囲気のお店で(台北ナビ情報)
謝先生が日本語も話せるということで(台北ナビ情報)
安心して訪れました。
その時は謝先生の娘さんに足のマッサージ、
謝先生に全身マッサージをやってもらった記憶があります。
申し分なく大変気持ちの良い施術を受けることができましたし、
口コミ通りアットホームな雰囲気だったので
初めてのお店なのにとてもリラックスできました。
心身ともに癒された優しいお店でした。
3 舒心源養生会館(台北ナビのリンク)
中山駅からも近くアクセス抜群で、飲食店の多い裏通りながら安心安全なお店です。
この時宿泊したサンワンレジデンスにも近くて連続2晩行きました。
1回目は全身マッサージ、2回目は足裏マッサージを受けました。
全身マッサージの方はそこまでオススメできるほどではなかったのですが足裏マッサージはとってもよかったです。
店内は台湾らしいオープンな感じで昭和の美容室みたいな庶民的な雰囲気なんですが、
チェアごとに個人用のテレビがついているので
テレビを見ながら足裏マッサージを受けるという極上の幸せ体験ができました。
最初に足湯ですっきりできて、最後は温かいタオルで包んでくれたので
一気に旅の疲れがとれました。
大型店でも高級店でもありませんが、台湾らしいのんびりとした雰囲気を味わいたい方にオススメです。
4 正氣養生館(台北市長春路76號)
台北の中心地、林森公園北側の長春路にあるマッサージ店。
レオフーホテルに滞在したとき、ホテルのオススメでお店に電話してもらいました。
いざ訪れてみるとかな〜り庶民的な雰囲気で昔ながらのお店でしたが、
私が到着したとき、お店の方が外で待っててくださり
「大歓迎!」という感じで迎えてくれました。。
この時は全身マッサージを予約したので奥の個室に通されました。
担当は中年くらいの男性だったのでちょっと警戒してしまったのですが
施術は強さを加減してくれたり、
私が拙い台湾語で喋ろうとすると丁寧に台湾語で返してくれたりと、
和気藹々とした雰囲気でリラックスして受けることができましたよ。
マッサージ後も明朗会計で、お店の外まで見送ってくれたので好印象。
ホテルから電話しておいてもらってよかったなと思いました。
決して豪華だったり清潔感ばっちりとは言えないけど、
台湾らしい雰囲気を味わいたいならオススメです。
4 太原足體養生會館(台北ナビのリンク)
こちらは大同地区にあるホテル「シティスイーツ」に泊まったときに利用したお店です。
マッサージ店にしては結構インパクトのある外観で、店内もかなりゴージャスな雰囲気でした。
訪れたのが昼間だったからか結構空いていましたが、マッサージチェア数も多く、個室も備えてありました。
この時は全身マッサージをお願いしました。
私を担当してくれたのは若くて(体の)線の細い男性。
結果、指も細かったからか?少し揉み返しがきました。
ただ私は力が強くてもごっつい指の男性の方が好みなのでこればかりは相性だと思います。
でも一緒に受けた同行者はベテランマッサージ師さんに当たったらしく、とても気持ちよかったと帰り際にチップまで渡してました(笑)
これはどこのマッサージ店でも言えることですが、「どこのお店」よりも「誰に」施術してもらうかが重要になります。
施術が上手、下手よりも自分と合うか合わないもあるので、もし相性の良いマッサージ師さんに担当してもらったら絶対に番号と(あれば)名刺を忘れずにもらうようにしてください。
お店は広くて清潔で接客も丁寧いで好印象でした。
いろんなコースがあるので滞在中に何度か訪れても良さそうです。
近くに泊まったらまたここを利用したいと思います。
ブログにも書きました↓
もうひとつ・・・
残念ながら名前を失念をしてしまいましたが、
私が初めて台湾を訪れた時に利用したマッサージ店は、
大同地区の寧夏夜市の近くにあった台湾ではおなじみの「呉神父」提唱の足裏マッサージを受けられるお店でした。
地元の人が訪れるどこにでもあるようなお店で、寧夏夜市に行った帰りにふらりと入っちゃいました。
言葉も通じないので、何をどう話して施術してもらったのかまったく記憶にないのですが
とりあえず言葉は通じなくてもなんとかなったようです(笑)
その時は足裏マッサージをお願いしました。
テレビなどで聞いていたよりも全然「痛くないし」
最後にサービスで角質の除去までしてくれました。
初めての台湾式マッサージに感激したのは今でも忘れられません。
台北のほとんどのマッサージ店は
言うまでもなく観光客慣れしているので、
初めてのお店でも勇気を出せば飛び込みでも全然オッケーなんですよね。
とはいっても、
いろんなお店があると思いますので
事前に口コミなどを確認するのが一番安心して受けられると思います。
【高雄編】
高雄には2回、滞在したことがありますが、
私の印象としては台北中心部ほどマッサージ店がそこらじゅうにあるというわけではありませんでした。
それでも探せば、大手のチェーン店ぽいものから、路地裏の庶民的なマッサージ店もありました。
台北ほど日本人観光客慣れしているというわけではないと思うのですが、
大型店には日本語のメニューもありました。
高雄のマッサージ店についてはブログでくわしく書きましたのでこちらをご参考にしてください。
リーズナブルなお店↓
台湾で足裏マッサージ体験!高雄 大唐はきれいで清潔しかも激安だった【台湾スタイル】
豪華な大型店↓
台湾高雄で今度は全身マッサージ体験!鄧老師養生会館は豪華でお得なお店だった。
【karen’s point】
記憶を頼りの感想になりましたが、いかがでしたでしょうか?
台湾のマッサージ屋さんは敷居が低いので観光客でも利用しやすくていいですよね。
今は日本語ができる人も増えているみたいですので、気軽に受けられると思います。
私が訪れたお店はみんな良心的で親切なお店でした。
機会があればぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク