
【最新版】台北 スーパーマーケットでおしゃれなお土産さがし【JASONS編】
スポンサーリンク
スーパーマーケットマニアの私は、
海外にいくと必ずスーパーマーケットを訪れます。
台北にはいくつかスーパーマーケットがありますが、
私のおすすめはJASONSです。
JASONSは日本で言うところの成城石井みたいな感じ。
ちょっぴりお値段もお高めですが、輸入商品も豊富に取り扱っていて
日本で売っていないような海外商品も見つけられるので
自分用やお土産選びにも重宝します。
今回はJASONSで見つけたお土産にしても喜ばれそうな
おしゃれパッケージのアイテムをご紹介します。
▲私が訪れたのは大安地区にあるJASONS
最寄りの信義安和駅からゆっくり歩いて7〜8分くらいです。
市内には他にもJASONSはいくつかありますが、
大安区にあるこの店舗はなんと24時間営業なのです。
今回の旅程は本当に慌ただしく朝から晩まで予定が詰まっちゃって、
ゆっくりスーパーを見る時間が取れなそうだったのでとっても助かりました。
▲階段を降りたところに入り口がありました。
店内はL字型のようになっていて結構広かったです。
▲入り口付近には生鮮食品がありました。
フルーツや野菜などの生鮮品は日本に持って帰ることはできませんが、
旬のフルーツをみたりして目だけでも楽しむのが好きです。
▲今回のヒットはこちら!
今空前のクラフトビールブームの台湾で人気のアイテムを見つけました。
市内だとおしゃれなバーとかで飲むことができるみたいですが、
スーパーでも買えるのは嬉しい。
「夏至」の他に「立秋」とか「清明」とかかっこいい名前のビールがありましたよ。
▲豆腐コーナーは日本をイメージした装飾になっていましたが、
台湾らしい豆漿が骨太なパッケージで売られていました。
さすがにお土産には重たそうです。
▲冷凍コーナーで見つけたおしゃれすぎる葱油餅と蝦餅のパッケージ
▲ナッツ系 台湾ではもっとお安く売っているところもありますが、
見た目重視の方にはこれはいいかも。
▲私の一押し!
台湾で愛されているスナック「葱クラッカー」
葱クラッカーはいろんな種類がありますが、今まで見た中で一番おしゃれなパッケージです。
▲このあたりも軽くてお手頃なのでお土産に良さそうですよ。
▲調味料というか、スパイスコーナーは台湾オリジナルのものよりも輸入系の商品が多数。
▲漢方スープの素
これさえあれば台湾らしい味を楽しめます。
▲台湾のスイーツにも使われているキクラゲ系
▲台湾ではおなじみの漢方系のドリンクのようなもの。
結構いいお値段ですが、高級感があっていい感じ。
【圧巻のスナックコーナー】
▲JASONSは輸入系のスナック菓子の種類が豊富でした。
▲日本では見たことのないパッケージがたくさんあって面白い。
1袋約500円ほどしますし、かさばるのでお土産にはちょっと不向きかな?
【karen’s point】
JASONSは
若干普通のスーパーよりもお値段がお高めで
「ザ台湾」というのはちょっと少ないかもしれませんが、
おしゃれなパッケージのものが揃っていて
日本で売っていないようなアイテムを
見つけられるのでお土産探しには最適です。
ちなみに
台湾のスーパーは一部クレジットカードが使えないお店がありますが、
JASONSは使えるので便利ですよ。
ご注意*日本に持ち込めるものには規制、制限がありますので、あらかじめご確認ください。
くわしくはこちら
【お店情報】
Jasons Market Place
台北市大安区和平東路二段311巷29號
【台北関連記事】
【台北グルメ】「紅九九」なら一人旅でも台湾名物おしどり火鍋を堪能できちゃう!
【台湾買い物】コンビニで売っているドリンクボトルが可愛くてオススメ!
【台湾買い物】伝統的な「客家花布」を買うなら迪化街にある永楽布商場へ行こう!
台北美侖大飯店(パーク台北ホテル) コスパ最高!101ビュールームで大満足!
台北に行くならエバー航空キティジェットがおすすめ【2017年7月台湾旅】
スポンサーリンク