
台湾みやげに最適! スーパーマーケットマニアがオススメする台湾ドリンクはこれ!【買い物】
こんにちは
台南大好きブロガー カレンです。
海外に行くと、必ずスーパーマーケットに行く私。
自称、海外スーパーマーケットマニアです。
台湾でももちろんスーパーマーケットには出没!
時には現地のひとにも、カゴを2度見されるほど買ってしまうこともありました。
スポンサーリンク
その中でも、一度買って気に入ったものや、
こんなのもありますよ〜というのをご紹介します。
まずはドリンク編から
【台湾 ミルクティー】 20元(約80円)
スーパーでもコンビニでも買えます。
おしゃれなボトル入りのコーヒー、ティーシリーズ。
台湾の人は甘いドリンクを飲まれますが、
この「濃厚系」はたっぷりと砂糖が入ってかなり甘いです。
ボトルは可愛いし、蓋もしまるので、持ち歩きに便利でした。
【分解茶】6本入117元(約456円)
台湾にくると必ず、これを買います。
だって、「健康の油切」って書いてあるんですよ〜。
ついつい食べ過ぎてしまう台湾で、
日本でいう、トクホドリンク的な役割を果たしそうな気がして、
お守りのように飲んでます。
味は若干くせはありますが、紅茶のようでのみやすいです。
これはグリーンだけど、行くたびに新シリーズがでてて、ゴールド、赤のパッケージもあります。
【あずき水 はとむぎ水】 1本24元(約96円)
からだに良さそうなドリンクです。
猛暑の台湾で、この二つはかなり気になりました。
はとむぎは色白になる効果があると聞いたことがありますが、
「美容養顔」「消暑好水」と書いてありました。
ちなみに今回はとむぎ水の方を買いましたが、
一口目は、「びみょう〜」な味。
日本人にはすこし飲みなれない味なんです。
でも飲み続けると、飲めなくはありませんし、
暑さ(熱さ)から守るためにからだにも良さそうでした。
【リプトン ティーパックシリーズ】 1袋120元(約480円)
これでリプトンと読みます。
日本でもおなじみですよね。
特選ジャスミン茶と凍頂烏龍茶、高山烏龍茶。
ティーパックになっているので手軽に飲めます。
味は普通に美味しかったです。
軽いので以前はお土産として重宝していましたが、意外とかさばります。
1元4円の時代だと若干高いような気もしますね。
今回は高山烏龍茶1袋のみ買ってきました。
【青草茶】1袋 63元(約252円)
台湾の人がよく飲んでいる青草茶。
私は買ったことがありませんが、気になってます。
台南でも人気の青草茶屋さんには行列ができているお店もあるほど、
解熱効果があって、暑い国、台湾の人にはおなじみのお茶のようです
これは煮出し式ですが、ペットボトルでもありましたので、
見かけたらお試しください。
【台湾ビール はちみつ】 1本30元(約120円)
台湾ビールといえば、緑色の缶でみたことがある人も多いと思いますが、
シリーズでいろいろな味のカクテルビール的なものが出ているんですね。
はちみつは初めて見ました。ほかにはマンゴーやブドウもありました。
1本だけ買って帰ってきましたがまだ飲んでないのでまた後日ご報告します。
【台湾ビールその2 小麦ビール】 1本 32元(約128円
プレミアムビールという感じでしょうか?他のビールよりすこし高め。
これは夜市に持ち込んで飲みました!
「お、おいしい!!」一口目から喉越しよく、
コクとほどよい苦み。複雑じゃない、これぞビールという味がしました。
暑い台湾の夜に、ぴったりの美味しさ。
暑い日の夜市でのんでみることをおすすめします。
【台湾ビールその3 クラシック】1本24元(約96円)
こちらは定番の台湾ビールです。
お値段もすこしお安い。
台湾ビールはスーパーでなくてもコンビニでも売っていますので、
台湾に行った際にぜひお試しください。
【美容ドリンク 四物飲】
台湾の屋台で四神湯という看板をを見かけますが、
漢方的なからだに良いスープのことだそうです。
血流を良くする効果があって、女性にうれしいもの。
こちらはそのドリンク版として人気のある漢方ドリンクだそうです。
日本でもカフェイン入りの健康ドリンクはたくさんありますが、
台湾の漢方ドリンクはからだに良さそうで効きそうですね。
まとめ
台湾のスーパーマーケットは見ているだけで楽しい。
ドリンク類は重さもあるので日本に持って帰るのがむずかしいですが、
ティーパック類はオススメです。
またビールも、お茶の種類も多いので、滞在中にいろいろとためしてみたくなります。
次回はお菓子編を書きますね。
【姉妹ブログ baguette365 パン情報更新中⇩】
「1年で365本のフランスパンを食べるブログ baguette365」
【台湾関連記事はこちら⇩】
1杯60円!?台湾名物 タピオカティー “茶の魔手”ならサイズが選べるよ【台湾スイーツ】
台南「青青」豪華!濃厚マンゴーづくしのかき氷 2杯目に挑戦!【台湾スイーツ】
表参道アイスモンスター 行列ができる台湾の究極かき氷を食べてきたよ!
マンゴーの故郷に台南玉井に行こう!初めてでも簡単な行き方をご紹介【台湾観光】
台南 鴨母寮市場 閲覧注意!台湾らしさがギュッとつまった朝市を見学【台湾観光】
台南 馬路楊檳榔会社 台南の神様の粋な計らい?!不思議な出会いを引き寄せた【台湾スタイル】
台南 莉莉水果店 一青妙さんオススメ!街角のフルーツスタンドで南国フルーツを堪能!【台湾グルメ】
台南 振發茶行 台湾最古のお茶屋で古い茶壺を眺めながらお茶選び【台湾買い物】
台南 窄門咖啡 超人気カフェの美しく妖艶なノスタルジックさにズッキュン【台湾カフェ】
【台湾に行くならまずこれを読んでからどうぞ!】
スポンサーリンク