台湾旅行の前にチェックしてみよう!スーパーマーケットマニア再び その2調味料編 

Post to Google Buzz
Pocket

前回からのつづきです。

その1は以前書いた記事とかぶっちゃってたので補足程度に〜。

 

というわけでその2はちょっと便利なおかず&調味料編。

 

【だだかぶりだけど以前の記事はこちらをどうぞ!】

台湾みやげに最適! スーパーマーケットマニアがオススメする台湾ドリンクはこれ!


台湾 スーパーマーケット お土産にもオススメ!マニアが選ぶスナック菓子はこれ!

 

 

スポンサーリンク

 

 

IMG_8248

▲フライドオニオン 日本のスーパーでは輸入品のおしゃれなパッケージで売っているけど台湾のは庶民的。

サラダにかけたり、お豆腐にかけたりで使える。これはメイドイン台湾。

IMG_8257

▲漢方スープの素 日本では特別なイメージのある漢方スープだけど台湾ではスーパーマーケットでこのようにスープの素が売っている。

 

IMG_8258

▲裏を見ると、体によさそうな食材がいろいろと入っているのがわかる。わたしは作ったことがないのだけれど、台湾の人はおうちで漢方スープをつくるのかな〜。外には屋台がいっぱいあるからわたしなら楽な方を選んでしまうかも・・・。

ちなみに中国産。お好みで・・・

 

IMG_8256

▲台湾人も日本人も大好き「タピオカ」のもと。

プニプニの食感のものをQQって言ったりする。作り方がよくわからなくて、以前買って水に入れたら溶けちゃったということがあったんだけど、お湯で湯がくのが正解みたい。

作り方はこちらのページhttp://cookpad.com/recipe/1201930に書いてあるのでお試しを!

IMG_8245

▲これは台湾ならではのソース。ピータン豆腐にかかっていたりしてみたらしのたれのような甘しょっぱい味。いろんな料理に活かせて、野菜炒めにいれたりしてもおいしい。

これはボトルだけど1本でも買って帰るのがオススメ!

 

IMG_8246

▲もうわたしにとっては定番で、お土産にするならこれって人も多いんじゃないかな?クノールのスープの素。

サンラータンやコーンスープなどが簡単にできる。

すごく美味しいというわけではないんだけど、なんとなく中華風な味がする。麺をいれたり、具沢山にして食べるのがおすすめ。

スーパーだと大抵、2袋買うともう1袋おまけ。みたいなキャンペーンをやっているので、ばら撒き土産にもいい。

 

【まとめ】

足早に〜だけど、スーパーマーケットのオススメ&気になるアイテムをご紹介してみました。

台北だとスーパーマーケット自体もいろいろとあるけど、上記のものはどのスーパーでもほぼ売っています。

スーパー行って何を買おうかな〜なんて迷った時は参考にしてみてください。

残念ながら日本に持ち込みできなそうなものは機会があれば現地で試してみてくださいね。

 

【台湾 高雄 台南 関連記事はこちらにも!あわせてどうぞ!】

台南 泰成水果店 「日本人よ,これが台南だ!」南国の極上スイーツはアイス IN&ON メロン?!

台湾 高雄 海の近くのホテル城市商旅(シティスイーツ)の朝食ビュッフェレポート【台湾ホテル】

台湾 高雄 城市商旅 おしゃれ観光スポット直結 リゾート風なホテルだったよ!

紅豆牛奶白雪冰 高雄六合夜市定番あずきとフワッフワな白雪の口どけがたまらない!【台湾スイーツ】

杏仁芒果牛奶冰 高雄六合夜市清潔なお店で人気の杏仁マンゴーかき氷を食べてみた!【台湾スイーツ】

1杯60円!?台湾名物 タピオカティー“茶の魔手”ならサイズが選べるよ【台湾スイーツ】

台南「青青」豪華!濃厚マンゴーづくしのかき氷2杯目に挑戦!【台湾スイーツ】

台南 鴨母寮市場 閲覧注意!台湾らしさがギュッとつまった朝市を見学【台湾観光】

台南 莉莉水果店 一青妙さんオススメ!街角のフルーツスタンドで南国フルーツを堪能!【台湾グルメ】

台南 振發茶行 台湾最古のお茶屋で古い茶壺を眺めながらお茶選び【台湾買い物】

台南 窄門咖啡 超人気カフェの美しく妖艶なノスタルジックさにズッキュン【台湾カフェ】

 

baguette365 台湾パン情報更新中⇩】

台南ご当地パン 蜷尾家
現地で大人気のソフトクリーム屋さんが作る甘くないあんぱん

台湾ご当地パン
われもの注意!パンだと思ったら中が空洞の不思議な膨餅

台湾高雄 誠品書店
好擠 台南で人気店のおしゃれ麺包屋さんのバゲット

  

【台湾に行くならまずこれを読んでからどうぞ!】

 

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket