台中限定 スイーツショップ  "日出大地" 緑あふれるメルヘンチックな世界に感激

台中限定 スイーツショップ “日出大地” 緑あふれるメルヘンチックな世界に感激

Post to Google Buzz
Pocket

 

台湾の台中にしかない「日出」というお菓子屋さんがあります。

台湾名物のパイナップルケーキの元祖ということで、

今では「宮原眼科」や「第四信用合作社」などのユニークなコンセプトで

全世界から観光客が集まる大人気店を展開しています。

実は日出グループは他にも台中市内に「大地」「旅人」「土 鳳」という別の店舗があるのです。

その中の「大地」に行ってきました。

 

関連記事 こちら↓
台湾台中 まるでハリーポッターの世界 宮原眼科って何?

台湾 宮原眼科 台湾茶のジェラートとトッピングに興奮!

台中市第四信用合作社 今度は銀行でジェラート食べちゃおう?!

続「台中第四信用合作社」魅惑のサロンに恋してしまった。

スポンサーリンク

《台中はタクシーがつかまりにくかった》

人気の宮原眼科と第四信用は台中駅から徒歩3〜5分ほどで行けます。

ただ、他の3店舗は少し距離があります。

私は街歩きが好きなので最初は少し歩いたのですが、

とてもじゃないけど辿り着きそうになかったのでタクシーを使いました。

ちなみに台中は台北ほどタクシーがつかまりにくいと聞いていたのですが、

ほんとう〜〜〜につかまりにくいので駅から乗った方が良いです。

このときは道端から乗ろうとしたら15分ほどつかまりませんでした。

(タイミングもありますが・・・)

P1000476

タクシーの運転手さんに住所をみせて無事到着。

住宅街の一角に緑の植物に覆われた建物が見えてきました。

「え?ここ?」と不安に思ってしまうほど地域に馴染んでいました。

P1000478

心配しながらタクシーを降りてみると「日出 大地」の文字。

先だって宮原眼科と第四信用に行っていたため、

それに比べるとこじんまりとしていて見過ごしてしまいそうになります。

 

P1000475

「大地」のコンセプトは自然を意味しているのでしょうか?緑に覆われた素敵な門構えです。

《やっぱり裏切らない可愛さ炸裂》

P1000474

門をくぐっていくとやはり日出グループらしく期待を裏切らないメルヘンな世界が展開されていきます。
無造作に違う種類の鉢植えの植物が並べられいるようなのですが

それさえもセンスの良さを感じさせます。

この日は大変お天気がよく、たまたま来客が私だけだったので、

緑あふれるこの大地のピュアな感じをしっかりと感じ取ることができてとても幸せな気分になりました。

P1000472

こちらがメインドア

扉には女性の裸?のイラストに吹き出しでHI!の文字が描かれています。

裸なのにまったく変ないやらしさがなくPOPな感じに仕上げちゃうのがすごいです。

P1000473

白いのはドアではなくその隣がガラスの扉でした。

《店内は一気に台湾らしく》

P1000471

宮原眼科、第四信用のゴージャスな感じからは一転。

こじんまりとしている分、メルヘンチックなインテリアです。

それでも紅い壁が台湾らしくて印象的。
たぶん年代物の カウンターが並びさながら薬局?のような雰囲気です。

広くはないですが、商品を売っているというよりもまるでインテリアの一部のように並べられていました。

お店の方がお茶の試飲をさせてくれました。

P1000468

宮原眼科でもありましたラッピング用リボンのラインナップ。

しっかりとした厚みのある生地に花の柄が入ったもの。

これは日出オリジナル菓子のラッピングに使われていてこれを目当てに購入してしまう危険な可愛さです。

 

P1000469

日出はチーズケーキでも有名です。

チーズケーキだけでも数種類。

日持ち4日ほどと短いのでお土産よりは買ってすぐに食べるのが良さそうです。
店内には他にもお茶、クッキーなどが並び、

品揃えはそれほど多くはなく商品は宮原眼科で買えるものと一緒でした。

この店舗限定の商品というのはこのときは見当たりませんでした。

P1000470

それでもせっかくなので、画像左側のはちみつセット(380元)を購入しました。

右側のキャンディは時期ものかも。ディスプレイがいちいち可愛いです。

《住みたくなるホッとするお店》

P1000477

宮原眼科と第四信用の豪華さとは違いますが、

一軒家を上手に活かして訪れた時にホッとする緑豊かなお店でした。

もし家を建てるならこんな風にしてみたいと思える素敵なアレンジが印象的でした。
台中駅から離れるものの、訪れる価値はあると思います。

近くには国立美術館もありますので合わせて利用してみるもの良いかと思いました。

日出のお店は各店コンセプトが違うので、まだ未開の地「旅人」「土鳳」も気になるところです。

 

 

日出大地店(中国語)

台中市西区五權西三街43号
営業時間10時から21時
休 旧暦正月

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket