
台北vs台南 台湾旅行リピートするならどっち?
スポンサーリンク
台湾て一度訪れただけではとてもじゃないけど、
その魅力を知ることができません。
はじめての台湾旅行は台北に行く人がほとんどだと思いますが、
リピートする場合は台北もいいけど、他の都市も魅力ですよね。
私は台南に行ったことがあるのですが、
台南もオススメです。
同じ台湾でも台北と台南は比べることができないくらい
それぞれ魅力的ですが、
二つの都市の魅力を知った上で、
観光客にとって重要な「観光」「食」「買い物」「リラックス」について
私視点で比べてみました。
次の台湾旅行の参考になれば幸いです。
あくまでも私の主観ですので、あしからずご了承ください。
【観光】
台北の場合、
国立故宮博物館、行天宮、101、中正記念堂、士林夜市、等ですが一度行けば十分です。
おそらくほとんどの方は、初めての台湾旅行はツアーだと思います。
ツアーだと、オプションや、ツアー自体に観光が組み込まれていると思うので、この時にいろいろと行っておくと、
2回目以降の旅は他のことをメインで楽しめるようになると思います。
ちなみに私は今回観光地らしいところはひとつも訪れませんでした。
ただですね、台北からちょっと足を伸ばすと九份、北投、猫空、新幹線を使えばもっと遠くの観光地にもいけるんですよね。
それを考えると台北を拠点にして行動できるため、台北にリピートするのがオススメです。
対して
台南は、赤崁楼、安平地区、林百貨店等が有名どころですが、
正直観光するところは台北に比べて多くはないと思います。
ここも一度行けば「納得」って感じです。
林百貨店は観光地ではなくお土産屋さん感覚でいるのがベターです。
ただ台南の観光地も足を伸ばせば他にもたくさんあると思いますし、
高雄と一セットで考えてもいいですよね。
【買い物】
台北は女性が好きそうなカフェや雑貨屋さんも多く、
オシャレエリアには個性的なお店も密集しています。
台湾名物のお茶屋さんも問屋系から茶藝館のようなところまで様々です。
スーパーやおみやげ屋さんも街のあちこちにあるので、買い物には不自由しません。
とにかく
どこでもなんでも手に入る。
お土産だけじゃなくても日常的なものも日本とほとんど変わらず手に入るので
台北に行く時は何も持っていかなくても大丈夫なくらいです。
対して
台南は買い物をするところは結構限られているように思います。
それでも林百貨店では台湾らしいお土産や雑貨がありますし、
個性的な雑貨屋さんもちらほらとあります。
赤崁楼、天平地区などの主な観光地には現地らしいお土産やさんもあるので台北にはなかったものと出会えたのは嬉しい発見でもありました。
台北のなんでも買えるに対して台南はレアなものが買えるといってもいいかもしれません。
【食】
台北は小籠包をはじめ、たくさんの有名店がありますが、
意外や意外、わたし的には、台南の方がオススメです。
まあ、美食の街台南ですからね。
台南は歩いても歩いても「食べ物屋さん」が軒を連ねているイメージで、
食べることに対して絶対に困ることはありませんでした。
台北ももちろん飲食店はた〜くさんあるのですが、
エリアによっては飲食店の閉まる時間が早く感じたのと、
私の大好きなルーウェイ(モツ煮のようなもの)が食べられるお店がない!!
これが一番ショックでした。
台北はあちこちに夜市もあるし、
路面店でも遅くまで営業しているお店ももちろんあるのですが、
今回の旅は食に困ることがあって「次は絶対台南でしょ!」と心に誓ったのです。
ただみんなが大好きな小籠包は台南よりも台北の方が食べられるお店がたくさんあるように思いました。
台南は1品専門的なお店が多いので小吃を楽しめるが魅力です。
【リラックス】
これは2パターンあって、
マッサージでリラックスなら台北
のんびりしてリラックスなら台南です。
台北はあちこちにマッサージ店がありますが台南ではあまり見かけませんでした。
台南の人によると「台南にもあるよ」というのですが、
観光客が思いついた時に気軽にいけるようなマッサージは
台北ほどはないように思えます。
全世界中でマッサージ店が密集している都市は台北くらいなんじゃないですかね。
それくらいマッサージを気軽に受けることができます。
ただ台湾のマッサージはリラックスというよりも
ガシガシ圧す&揉むという感じなので、
リラックスするなら足裏マッサージで手を打つのがオススメです。
対して
台南は、
とにかく街がのんびりモードです。
本当の意味のリラックスはここにあり!という感じで、
私が台南にキャッチフレーズをつけるなら
「永遠の夏休み」
ですね(笑)
台北では、「あっちもこっちも行きたい」
となるのですが、
台南では、
「う〜ん、(無理に行動しなくても)別にいいかな」
という気持ちに自然となってしまう不思議な空気が漂っています。
ここ数年、台南にはおしゃれなカフェや民宿がどんどん増えているそうなので、日本での忙しさを忘れてのんびりできそうです。
実は今回、台北でも「おしゃれカフェでのんびりするぞ〜」なんて思ってたのですが、
行きたい場所が多すぎてぜっんぜんのんびりできませんでした(涙)
【karen’s point】
台北はアクセスも良くて何をするにもとにかく便利なので
はじめての台湾旅行は絶対に台北がいいと思います。
そして台湾の魅力にハマったら
2回目は、台北&近隣観光地半日トリップ
そして
3回目に台南に行くのがわたし的にはオススメなんじゃないかなと思うのです。
台湾は何度行っても楽しいので何度でもリピートするのがオススメです。
もちろんはじめての台湾で、台南に行ってもいいと思うし、今話題の東海岸エリアもいいですよね。
行ったばかりなのに、次回の台湾行きをプランニングしたくなります(笑)
あれ?台湾第2の都市、高雄はどうなの?って感じですよね。
私の印象としては、高雄って結構エリアが広いんですよ。
移動に時間がかかるし、
どこに行ったらいいものやら・・・という感じなので、
わたし的にはコンパクトな台南の方がオススメです。
でも高雄にも美味しい食べ物屋さんがたくさんあるので、ぜひ訪れてみてください。
【関連記事】
台北に行くならエバー航空キティジェットがおすすめ【2017年7月台湾旅】
スポンサーリンク