【台湾式シャンプー】procutti  渡辺直美さんも推薦!日本人でも入りやすいサロン

【台湾式シャンプー】procutti 渡辺直美さんも推薦!日本人でも入りやすいサロン

Post to Google Buzz
Pocket

 

【2018年10月追記】

台湾旅行情報に特化したブログ

「可憐な台湾」

をはじめました。

ぜひこちらもご覧ください

 

通常、海外旅行では、美容院に行くことはないのですが、

私は台湾に行くと必ず美容院に行きます。

なぜなら気軽にシャンプーをしてもらえるから。

台湾では「台湾式シャンプー」という、

日本とはちょっと違うシャンプーを受けることができます。

スポンサーリンク

 

今回訪れたのは、

台北の中心部中山駅から徒歩5分ほど、

大倉大飯店の交差点近くにある「procutti」さん。

IMG_0247

実は宿泊したホテルの近くの美容院に行ってみたら

うちは本当にシャンプーだけ(マッサージなし)だからと別の美容院を勧めてくれました。

教えてもらった場所にいくと、

入り口には「渡辺直美さん推薦!」という超目立つポスターがあったのですぐにわかりました。

実はわたし、観光客慣れしすぎたお店って苦手なんですが、

もう時間も時間だけにこのお店しか当てがなかったので

入ってみることにしました。

IMG_0245

台北の美容院は2階以上にあるところが多いので入るのに勇気がいりますが

階段を上っていくとまだ営業中で1〜2人先客がいました。

IMG_0242

明るくて高級感もあるおしゃれな店内。

さて、どういう風にシャンプーを受けたいと伝えたら良いか迷うと思いますが、

こういうお店は基本的に「シャンプー?」だけでOKです。

私は今まで台湾で6軒以上美容院に行ってますが、

全部「シャンプー?」で通じました(笑)

IMG_0243

▲お店が混んでなかったので

そのまま席に案内されると日本語のメニューを持ってきてくれました。

最近はこのシャンプーにもコースを設けているお店が多いらしく、

メニューをみると基本のシャンプーにトリートメントやヘッドスパを加えているコースもあるみたいです。

今回は、基本のAコース550元(約2200円)にしてみました。

担当は、小柄な女の子で

日本の雑誌を用意してくれたり、お茶を出してくれた後

いよいよシャンプーが始まりました。

 

【台湾式シャンプー体験!】

まずは肩周辺〜頭のマッサージから。

とても小柄な女の子なのにツボを押さえた的確なマッサージにびっくり。

私の経験上、台湾の美容師さんてみんなマッサージが上手です。

そのあと髪の毛を丁寧にブラッシングしてくれ、

乾いた髪の毛に直接シャンプー液を垂らしてきます。

なぜかわからないけど、

このシャンプーはどんどん「もこもこ」の泡が立ち始めて

しかも垂れない。

頭が金斗雲状態になってきます。

その間もしっかり地肌を揉み解しながら泡立てていくので気持ちい〜のです。

思ったよりも長い時間をかけて泡泡にしたあと、

髪の毛でいろんな形を作ってくれるサービスまでしてくれました。

・ミッキーマウスのような耳

・リボン

・ソフトクリームなどなど

IMG_0231

IMG_0235IMG_0239

極め付けは、ティーカップ型にして泡をのせて「カプチーノ」まで!

IMG_0232

最後は男性の美容師さんが来てくれてアンテナのように頭上にぴーんと

髪アンテナを立ててくれました。

その後はシャンプー台で泡を落として、リンスをしてくれて、

最後はブローしてヘアーアイロンで丁寧に巻いてくれました。

完璧!

 

【karen’s point】

台湾でもいろんな美容院に行きましたが、

こんなに楽しく台湾式マッサージを受けられたのはここが初めてです。

日本人観光客にも慣れているので、

特に言葉が通じなくても困りませんし、

550元というと台湾のシャンプーとしてはちょっとお高めのようですが

安心してこれだけのサービスを受けられるなら逆にお得だと思います。

中山駅周辺のホテルに宿泊で、

台湾式シャンプーを試してみたいならこちらがおすすめです。

 

【お店情報】

procutti

 

【台北関連記事】

台北美侖大飯店(パーク台北ホテル) コスパ最高!101ビュールームで大満足!

台北VS台南 台湾旅行リピートするならどっち?

台北に行くならエバー航空キティジェットがおすすめ【2017年7月台湾旅】

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket