
台北美侖大飯店(パーク台北ホテル) コスパ最高!101ビュールームで大満足!
スポンサーリンク
ツアーではない個人旅行の時に私が悩みに悩むのが「ホテル選び」です。
いつもなら同じホテルに連泊するのですが、
今回はせっかくならいろんなホテルに泊まってみたいと、
1日目と2日目は違うホテルにしました。
1日目に宿泊したホテルではちょっと残念なことがあって、
テンションがダダ下がりだったのですが、
2日目に宿泊したこの「パーク台北ホテル」がとってもよかったので、
早速ご紹介します!
「パーク台北ホテル」(日本語あり)
このパーク台北ホテルを選んだのは、口コミなどを参考にして、
・駅から激近
・部屋が静か
・スタイリッシュ
・朝食のメニューが豊富
・お手頃な値段
などのコメントを見て決めました。
結果
全てを満たして
大満足
でした。
▲場所はMRT大安駅のほぼ駅直結と言っていいほど駅の目の前にありました。
ちなみに、大安駅は松山空港からも乗り換えなしなので、スーツケースがあってもタクシーを使わなくて大丈夫ですよ。
大安駅の6番出口が一番近いですが、この出口は階段しかないのでエレベーターを使用する場合は、通りを渡った4番出口を使ってください。
6番出口をでると、本当に目の前がホテルです。徒歩10歩くらい?かな。
▲波のように少しウェーブがかかったスタイリッシュな外観
▲ロビーは広くはありませんが、キリッとした台湾らしさもあり、おしゃれな感じ。
この奥にレストランがあります。
▲フロントでは日本語も英語も通じました。
スタッフさんは、話せる言語の国旗バッジをつけてくれているので安心でした。
また、ベルマンもいてすぐそばのエレベーターまで荷物を運んでくれました。
【お部屋の前にホテルチェック!】
▲ビジネスコーナー
▲フィットネスジム
▲宿泊客専用のラウンジ
奥が会議室みたいになっています。
ドリンクとお菓子のサービスがありました。
窓がなく解放感がないため利用しませんでした。
【101ビュールーム】
今回アップグレードしてもらえて、なんとエグゼクティブ101ビュールームでした。感謝!
▲部屋の入るとすぐ目の前の大きな窓から101が確かに見えましたよ!
実際にみるのとホテルからみるのとはまた違った価値がありますよね〜。
▲奥にあるソファがなんと「マッサージチェアー」でした。
使用感は微妙・・・(笑)
でもこういうゲスト視点が嬉しいですよね。
▲お部屋は広すぎず、狭すぎず、ちょうどいい広さです。
無駄がないすっきりとしたお部屋でした。
▲深めのバスタブでゆったりしてます。
横幅は158センチの私が座って足を伸ばして丁度良いくらいでした。
お湯の出が滝のようであっという間にお湯がたまります。
▲シャワーブースもあって申し分なしです。
アメニティも一通り揃っていました。
▲テレビをつけたら、名前入りのウェルカムメッセージがでました。
え〜ここまでしてくれるの?とこのホテルにしてよかったと思いました。
ただ、このテレビ、なぜか一度消して翌朝再びつけるとどこを押してもテレビ番組の画面にたどり着かず謎でした。
▲もちろんセキュリティボックス、スリッパも完備
傘があるのもニクいですね〜(嬉)
ただ、ひとつ難点が・・・
コンセントの差し込み口が見当たらない!
ホテルの人に聞けばよかったのですが、
ベット周りもライティングデスクにも見当たりませんでした。
結局バスルームのドライヤー用のコンセントを使いました。
【karen’s point】
高級ホテルとまでは行きませんが、
このグレードなら高級ホテルにもひけをとりません。
地下鉄だけじゃなくてバス亭もすぐそばあるため
どこに行くのにも便利なのもおすすめポイントです。
アップグレードのおかげもあり、
次の台北旅行も、間違いなくこのホテルに決定!
というくらい満足度が高いホテルでした。
【ホテル情報】
「パーク台北ホテル」(日本語あり)
台北市復興南路一段317號
スポンサーリンク