マンゴージュースを使ったマンゴーづくしのカキ氷  ぶらり台南玉井の旅【台湾スイーツ】

マンゴージュースを使ったマンゴーづくしのカキ氷  ぶらり台南玉井の旅【台湾スイーツ】

Post to Google Buzz
Pocket

P1000873

 こんにちは

台南大好きブロガー カレンです。

玉井市場をひとまわりし、すこしこのあたりを散歩することにしました。

目的は、「マンゴーかき氷第2弾」

 

スポンサーリンク

 

この玉井には市場のなか以外にも、周辺にかき氷やさんが数件ありました。

その中できれいめなお店を発見!

「青青」

P1000874

お店の前にちょっとちゃらめのお兄ちゃんたちがたばこを吸っていましたが、

目を合わせると、

「たべる?」という目であいさつしてくれたので、どうやらお店の人らしい。

IMG_8077

店内はだれもいませんでしたが
私がメニューを見始めると、おにいさんがオススメを教えてくれました。

 

 

P1000875

マンゴージュースを掻いたかき氷があるようです。

さきほど市場でたべたのは、普通のお水の氷でしたが、
今回はマンゴーづくしです。

マンゴーマンゴーに期待大!

あとは内容的にあまり違いがよくわからなかったので、
玉井のマンゴーを使っているのだろうと、せっかくなので玉井老舗芒果氷を注文です。

 

 

IMG_8075
玉井のマンゴーを手に、どや顔(?)でマンゴーを剥き始めるおにいさん。

 

IMG_8076

おもむろに黄色い丸い氷をだしてきましたよ。

「お〜これが噂のマンゴージュース氷ね」と掻き掻きするのを間近で拝見。

 

途中で中にも、マンゴーを入れてさらに、掻き掻き、そしてトッピング大盛りで完成!

出来上がりました〜。

 

 

 

玉井老舗芒果冰 120元(約480円)

IMG_8080

IMG_8082

パンナコッタとマンゴーアイスクリームも載っていて、まわりにはどっさりのマンゴー。グアバもすこし。
ふふふ、さらにこの中にもマンゴーが入っているって知ってるもんね〜。

まずはマンゴージュースの氷から一口。

IMG_8083

期待したよりも

そこまで濃厚のジュースではないのか、ほんのりマンゴーテイストくらいかな。

私的イメージだと果汁30%くらいのジュースの濃さです。

しかし、マンゴーの果実の自然な甘さと合わせるとちょうど良いのかも。

 

マンゴーの果実は濃厚で甘味もぎゅっと詰まってて美味しい!!!

 

つい1時間前に同じ種類のかき氷を食べたとは思えないくらい、こちらもパクパクいただきました。

ボリューム満点なので、基本シェアがオススメです。

 

まとめ

IMG_8088

 

玉井市場から徒歩5分ほどで、商店街があり、いくつかスイーツショップがありました。

このお店の前を通り過ぎていくとさらに2件ほど人気のお店があるようです。

青青はお店がきれいだし、電源も使えたし、実に便利なお店でした。このマンゴーちゃんのキャラクターが目印です。

Facebookページはこちら→青青

 

 

【姉妹ブログはbaguette365こちらにも台湾のパン情報更新中⇩】

「1年で365本のフランスパンを食べるブログ baguette365」

 

 

【台湾関連記事はこちら⇩】

表参道アイスモンスター 行列ができる台湾の究極かき氷を食べてきたよ!

マンゴーの故郷に台南玉井に行こう!初めてでも簡単な行き方をご紹介【台湾観光】

台南 鴨母寮市場 閲覧注意!台湾らしさがギュッとつまった朝市を見学【台湾観光】

台南 馬路楊檳榔会社 台南の神様の粋な計らい?!不思議な出会いを引き寄せた【台湾スタイル】

台南 莉莉水果店 一青妙さんオススメ!街角のフルーツスタンドで南国フルーツを堪能!【台湾グルメ】

台南 振發茶行 台湾最古のお茶屋で古い茶壺を眺めながらお茶選び【台湾買い物】

台南 窄門咖啡 超人気カフェの美しく妖艶なノスタルジックさにズッキュン【台湾カフェ】

 

【台湾に行くならまずこれを読んでからどうぞ!】

 

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket