
台南スイーツ 泰成水果店人気果物屋の冬のアイスクリーム盛り合わせに挑戦!
台南には人気の果物屋さんがたくさんあり、
夜遅くまで営業しているのがおもしろい。
果物屋さんといっても、かき氷や、フルーツジュースを提供しているのが
ほとんどなので、ご飯食べたあとのデザートを食べる感覚で果物屋にいくようだ。
その中でも台南で地元の人にも観光客にも人気なのが「泰成水果店」
スポンサーリンク
このお店に来るのは2回目。
前回は夏のフルーツが真っ盛りの時期。
暑さの中で食べたあのスイーツが忘れられなかった。
今回は訪れたのは冬。そして夜。
アイスを食べるにはギリギリか、寒がりな人にとってはアウトな寒さ。
でもせっかくだからやっぱり食べたい!という気持ちで再訪。
フルーツもこの時期は少なめですね。柿もありました。
パイナップルも。
ドラゴンフツーツも。
そして今回もやっぱりこれ。
カットメロンの中にアイスがびっしり入ってるスイーツ。
この時は完売してたけどメニューにはマンゴーがまだあるらしい。
でも生のではなくアイスのマンゴー。
このおばさんが手際よく作ってくれます。
バナナアイス入りメロン 200元(約800円)
メロンの中にはバナナのアイスとさらにカットメロンがイン。
果物屋さんならではの、大胆なスイーツ。
メロンの果肉のジューシーさとバナナのアイスがよかった。
上に載っているのは、シャーベットっぽいのでさらっとした食感だった。
でもね、アイスオンアイスインメロンはおいしいけど、
さすがに台南でも冬はちょっと冷たすぎてきつかった。
どこかのブログでこのメロンの上にイチゴが載っている画像を見たんだけど、
あれが食べたかったな〜。でもそんなのメニューに見当たらなかったよ。
勘違いかな〜?
ちなみに前回行った時の記事&お店情報はこちら⇩
このテンションはまた夏までお預けにしよう。
台南 泰成水果店 「日本人よ,これが台南だ!」南国の極上スイーツはアイス IN&ON メロン?!
【台南情報はこちらもどうぞ!】
台南の歩き方 路上トラック販売で柳丁というフルーツジュースを買ってみた
台南 江水號 八寶氷 台湾ブームの先駆けとなったあのひと紹介のかき氷にご対面
台南民宿 包成家は明るくて清潔!ボルタリングができちゃうユニークな民宿だった
台南 小満食堂 日本人も満足のおふくろの味!台湾家庭料理を歴史ある建物で楽しむ
台南カフェ CHEFFRESH 西洋建築にうっとり!国立台湾文学館のレトロモダンなカフェ
台南みやげ 春風商號 夜まで営業が嬉しい!台湾ハンドメイド雑貨やさんがかわいいよ
台南グルメ 鑫華冰室 気軽に飲茶も楽しめる!香港式スタイルの食堂がかわいかった!
恒例 台湾 スーパーマーケットチェック!マニアが気になるアイテムを紹介!【ドリンク編】
台南カフェ 兩倆 HANAKOにも掲載のリノベカフェは宿泊もできる素敵な空間だったよ
台南グルメ 劉家粽子 地元の人が集まるボリューム満点の豪華な「ちまき」を食べてみた
スポンサーリンク