
台南 小満食堂 日本人も満足のおふくろの味!台湾家庭料理を歴史ある建物で楽しむ
檳榔会社のマルヤンさんのお誘いで、
今台南で大人気の台湾家庭料理レストラン「小満食堂」に連れて行ってもらいました。
スポンサーリンク
場所は人気スポット正興街。
行列ができているソフトクリームの蜷尾家の向かい、IORICAFEの後ろと覚えていってください。
(この辺りは狭い路地が入り組んでいるので分かりづらいです)
狭い路地を入ると、建物の壁に上記の看板と満という文字が入った暖簾が掛けられていました。
こんなところに食堂が?と思ってしまうほどの場所ですが、連日満席の人気のお店だそうです。
▲中に入ると意外にも広い。
建物自体はとても歴史ある古いものだそうですが、天井が高くて、素敵にアレンジされているおしゃれな内装。
▲昭和時代を彷彿させる畳のスペースもあって日本人としても落ち着きます。
奥にも個室のような部屋が続きます。
▲台湾名物大同のジャーや金だらいなど小道具のように置かれているのがいい感じ。
食器棚も味がありますよね。
▲昔ながらの台湾の家庭の雰囲気はこんな感じだそう。
コースはこちら
360元で台湾家庭料理のコースがいただけます。
前菜から野菜&魚中心の5品にドリンクとデザートもつきます。
▲きのこかと思いきやカリフラワーだったみたい。
▲菜の花っぽいような青菜
▲台南名物 サバヒー登場。
台南の日常食でおかゆとして食べたことありますが、味ついた方が美味しかった。
▲台湾のお肉は味付けが濃かったりしますが、これは本当に優しい甘さ。
豚肉も柔らかく煮込まれていて幸せな豚でした。
▲味噌汁の美味しさは神!
味噌汁は日本のものじゃないと・・・何て驕っていたけどここのは日本の食堂のよりおいしいかも!
▲デザートも優しい甘さ。
このあとマルヤンさんがフルーツの盛り合わせを頼んでご馳走してくれました。
いや〜、美味しかった!
台南に来てから、ほとんどお腹がすく時間というのがなく、食事をしても食べきれないこともありました。
ここもメニューを見たとき、コースだと量が多いかもなんて思ったけど、
見事、完食。
味付けが優しいのと、余計な油や調味料を使っていないそうなので、体に抵抗なく食べられた感じ。
まさに台湾版おふくろの味でした。
【感想】
日本食?と言われば近いんだけど、でも食材が台湾のものなのでやっぱりちょっと違う。
実際に台湾家庭料理って食べる機会が少ないのでこんな風に日本人の口にあう優しい味だとは思いませんでした。
建物も歴史があり興味を惹かれました。
小吃からもう一歩台南の食文化を知ることができてよかったです。
【お店情報】
小満食堂(FB)
台南市国華街三段47号
06220-1088
16:00~21:00
休 月曜、火曜
【台南情報はこちらもどうぞ!】
台南民宿 包成家は明るくて清潔!ボルタリングができちゃうユニークな民宿だった
台南みやげ 春風商號 夜まで営業が嬉しい!台湾ハンドメイド雑貨やさんがかわいいよ
恒例 台湾 スーパーマーケットチェック!マニアが気になるアイテムを紹介!【ドリンク編】
台南カフェ 兩倆 HANAKOにも掲載のリノベカフェは宿泊もできる素敵な空間だったよ
台南グルメ 劉家粽子 地元の人が集まるボリューム満点の豪華な「ちまき」を食べてみた
台南 彩虹来了 台湾メイドのカラフルな良品が揃うおしゃれショップ で生命数字と色を知る
台南グルメ 上海好味道小籠湯包 スープが絶品!衝撃的な小籠湯包に出会ってしまった。
台南の歩き方 1個20円のミニ今川焼き?街中の屋台で車輪餅を買ってみた。
台南グルメ 客萬楼 ダイナミックな牛肉がゴロゴロ 私のナンバーワン!牛肉麺
台南グルメ 吉牛肉湯 朝食前の腹ごしらえで食べた牛肉湯が美味しかった
台南 おしゃれプチホテル未艾文創 WE LOVE APARTMENTに泊まってみた
台南みやげ 台灣府城呉萬春 赤崁樓の横路地でかわいいアロマオイルスティックをゲット!
台南みやげ 吳萬春蜜餞 種類が豊富でびっくり!いちごのドライフルーツを買ってみた。
台南カフェ「衛屋」日本家屋をそのまま活かした抹茶カフェに行ってみた
スポンサーリンク