
台南 神農街 おしゃれカフェやバーもある 古い街並みが残る人気ストリート 【台湾観光】
台南に来たら行かなくちゃいけない今一番の人気ストリートが「神農街」
300mほどの短い通りですが両側に、
味のある古い家が立ち並び、台南が日本でいう京都と言われるのがわかります。
スポンサーリンク
今回台南に来て、ここを訪れるのも楽しみの一つでした。
古い家はリノベーションされカフェや、雑貨店になっていて、
台湾人の若い人たちにも人気のスポットのようです。
【幻想的な雰囲気】
ライトアップされて雰囲気抜群です。
写真撮影する場所としても人気のようで、
台湾らしく結婚式写真撮影隊や、
一眼レフを持った若い男性がベストポジションを探していました。
【台湾らしい魅力】
この通りのお店は一見営業中なのかどうかわからないほどしっとりと営業されていて、
中を覗いて人がいたら営業中とわかり入る感じでした。
バーやカフェもいくつかあります。
ファンシー系のカフェから、ちょっとミステリアスな雰囲気のバーまで。
数店舗ある雑貨屋さんは台湾メイドのおしゃれなグッズがあったので、
お土産としても買い物の楽しみがありそうです。
【まとめ】
これだけ観光客に注目されている場所ですが、
とくに激しく観光客目当てなお店じゃないところが台南らしい魅力的でした。
センスが良くて、古き良きを愛する台湾の人たちに大切にされた場所のように感じます。
短いストリートですが注目の場所だけあって魅力的な場所でした。
週末などはお祭りのように賑やかだそうなので、
静かな街並みをゆっくり楽しめてよかったです。
台南に来た際はなぜひこの通りに訪れることをお勧めします。
場所情報
神農街 水仙宮市場の近く
台南市海安路二段と神農街交差点(海安路二段と民権路三段の交差点付近)
台南駅からタクシーで15分ほどです。
【姉妹ブログはbaguette365こちらにも台湾のパン情報更新中⇩】
「1年で365本のフランスパンを食べるブログ baguette365」
【台湾関連記事はこちら⇩】
台南「青青」豪華!濃厚マンゴーづくしのかき氷 2杯目に挑戦!【台湾スイーツ】
表参道アイスモンスター 行列ができる台湾の究極かき氷を食べてきたよ!
マンゴーの故郷に台南玉井に行こう!初めてでも簡単な行き方をご紹介【台湾観光】
台南 鴨母寮市場 閲覧注意!台湾らしさがギュッとつまった朝市を見学【台湾観光】
台南 馬路楊檳榔会社 台南の神様の粋な計らい?!不思議な出会いを引き寄せた【台湾スタイル】
台南 莉莉水果店 一青妙さんオススメ!街角のフルーツスタンドで南国フルーツを堪能!【台湾グルメ】
台南 振發茶行 台湾最古のお茶屋で古い茶壺を眺めながらお茶選び【台湾買い物】
台南 窄門咖啡 超人気カフェの美しく妖艶なノスタルジックさにズッキュン【台湾カフェ】
【台湾に行くならまずこれを読んでからどうぞ!】
スポンサーリンク