
台南観光 新化老街 ノスタルジックな建物が残る町並みを散歩してみた
台南駅からバスに乗って20分ほどのところにある「新化老街」に行ってみた。
本当はこの日は台中にある大好きな宮原眼科まで行くつもりの日だったんだけど、
台南に2〜3日いると「もう台南でいいや〜」という気分になって、
結局台南で行ったことのないところを廻ることにした。
スポンサーリンク
台湾にはレトロな建物が密集している「老街」というのがある。
近代建築のような重厚さと、壁や屋根に装飾がされている特徴的な建物。
今は整備されちゃって綺麗になっているけど台北では 迪化街あたりが好きで、数年前の朽ちたボロボロのレトロな雰囲気が好きだった。
台南には「新化老街」というところがあって、小さいけど、見応えがあるということで行ってみたかったのだ。
早速バスにのって行くことにした。
台南駅前から「玉井」行きのグリーンのバスに乗っていく。
20分ほどでバス「停」ではなくてバス「ステーション」につくのでわかりやすい。
ここから歩いて3〜4分ほどのところにメインストリートがあった。
目の前にレトロな建物が現れると,
まるでディズニーランドに来た時のようにワクワクしてしまった。
300mほどの通りの両サイドにこういう建物が続いている。
片側の方が見応えがあったので反対の道から写真撮影してみた。
目の前はバイクや車が通っている賑やかな道路なので気をつけないとあぶない。
それでも1つ1つの建物の装飾を見ているだけでうっとりしてしまう。
中はどんな風になっているんだろうなんて想像するのも楽しかった。
通りが終わるあたりになると市場があった。
【karen’s point】
やっぱりレトロな建物が好き。
建物の1階は店舗もあるけど、カフェ的なお店はなくて、じっくり中を見ることができないのがちょっと残念。
それでもこのあと、日本語の話せるおばあちゃんがお店番しているお店に遭遇したのでまた別の記事にする。
新化老街は規模が小さいので30分もあれば見終わってしまうほどコンパクト。
通りには食堂もあったり、食べ歩き出来そうな屋台もあって、
半分観光地、半分地元民的なところだった。
バスでも行きやすいし、半日観光したい時には便利だと思った。
【台南情報はこちらもどうぞ!】
台南グルメ 福記肉圓 これぞ小吃 !肉塊がごろごろ入ったプルプル肉圓を食べてみた
台南の歩き方 路上トラック販売で柳丁というフルーツジュースを買ってみた
台南 江水號 八寶氷 台湾ブームの先駆けとなったあのひと紹介のかき氷にご対面
台南民宿 包成家は明るくて清潔!ボルタリングができちゃうユニークな民宿だった
台南 小満食堂 日本人も満足のおふくろの味!台湾家庭料理を歴史ある建物で楽しむ
台南カフェ CHEFFRESH 西洋建築にうっとり!国立台湾文学館のレトロモダンなカフェ
台南みやげ 春風商號 夜まで営業が嬉しい!台湾ハンドメイド雑貨やさんがかわいいよ
台南グルメ 鑫華冰室 気軽に飲茶も楽しめる!香港式スタイルの食堂がかわいかった!
恒例 台湾 スーパーマーケットチェック!マニアが気になるアイテムを紹介!【ドリンク編】
台南カフェ 兩倆 HANAKOにも掲載のリノベカフェは宿泊もできる素敵な空間だったよ
台南グルメ 劉家粽子 地元の人が集まるボリューム満点の豪華な「ちまき」を食べてみた
台南 彩虹来了 台湾メイドのカラフルな良品が揃うおしゃれショップ で生命数字と色を知る
台南グルメ 上海好味道小籠湯包 スープが絶品!衝撃的な小籠湯包に出会ってしまった。
台南の歩き方 1個20円のミニ今川焼き?街中の屋台で車輪餅を買ってみた。
台南グルメ 客萬楼 ダイナミックな牛肉がゴロゴロ 私のナンバーワン!牛肉麺
台南グルメ 吉牛肉湯 朝食前の腹ごしらえで食べた牛肉湯が美味しかった
台南 おしゃれプチホテル未艾文創 WE LOVE APARTMENTに泊まってみた
台南みやげ 台灣府城呉萬春 赤崁樓の横路地でかわいいアロマオイルスティックをゲット!
台南みやげ 吳萬春蜜餞 種類が豊富でびっくり!いちごのドライフルーツを買ってみた。
台南カフェ「衛屋」日本家屋をそのまま活かした抹茶カフェに行ってみた
スポンサーリンク