台南 滷味(ルーウェイ) 選手権 ホルモン系大好きなわたしがハマったお酒のお供 その2

台南 滷味(ルーウェイ) 選手権 ホルモン系大好きなわたしがハマったお酒のお供 その2

Post to Google Buzz
Pocket

IMG_4303

お次はこちら。

場所は金華路4段76号あたり。隣に春風商號という可愛い雑貨屋さんあります。

スポンサーリンク

 

IMG_4304

▲この辺りは飲食店が多くて、ここはルーウェイの他に麺類もありました。隣のお店は海鮮系のお店。

どこにいっても食べるものに困らないのが台南です。

IMG_4305

▲ここは昨日のお店よりもお肉類が多くて、微グロのものも。
この時は全然気づかなかったんですがよく画像を見ると鳥の頭もいますね。
あえて「これは何?」と聞くのも躊躇うようなものもあったけど、無難に?豚の耳と皮とハツみたいなのにしました。

IMG_4311

▲見た目もおいしそ〜〜。
よ、よだれがでます。ここはお肉系が多かったのと味付けが少し濃い目だったので好きな味でした。

IMG_4898

▲こちらが最後3回目のルーウェイ。

画像はないのですがこれは水仙宮市場の向かいにあるお店。

オープン屋台のようになっていて麺類なんかも提供されていて男性客が多いお店でした。

ここにはレバーや玉子もあって見た目おでん風。漬物が上にトッピングされているのがいい感じ。

台湾には関東煮という本来のおでんがあるんだけど、似て非なる感じでまた違うみたいなんですよね。

 

【感想】

台湾でしか味わえないこのルーウェイ。
いわゆるB級グルメで街のいたるところにお店がありました。

ホルモン系でも日本のもつ煮込みとはちょ〜と違うんだけど、おでんにも似ていてクセになる食感と味。
ビールに合うのでついつい食べすぎちゃうんです。

お店によっても味付けが違うので面白い。

今回3つのお店のを食べましたが、最初に紹介したマルヤン檳榔店の近くのお店のが私は好きでした。

日本ではなかなか味わえないから台湾に行ったらぜひ食べてみてください。

持ち帰りもできるからお店で買ってホテルでビールと晩酌なんてのもオススメです。

 

【台南情報はこちらもどうぞ!】

台南 彩虹来了 台湾メイドのカラフルな良品が揃うおしゃれショップ で生命数字と色を知る

台南グルメ 上海好味道小籠湯包 スープが絶品!衝撃的な小籠湯包に出会ってしまった。

台南の歩き方 1個20円のミニ今川焼き?街中の屋台で車輪餅を買ってみた。

台南グルメ 客萬楼 ダイナミックな牛肉がゴロゴロ 私のナンバーワン!牛肉麺

台南グルメ 吉牛肉湯 朝食前の腹ごしらえで食べた牛肉湯が美味しかった

台南 おしゃれプチホテル未艾文創 WE LOVE APARTMENTに泊まってみた

台南みやげ 台灣府城呉萬春 赤崁樓の横路地でかわいいアロマオイルスティックをゲット!

台南みやげ 吳萬春蜜餞 種類が豊富でびっくり!いちごのドライフルーツを買ってみた。

台南カフェ「衛屋」日本家屋をそのまま活かした抹茶カフェに行ってみた

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket