台南 振發茶行 お土産にも最適!台湾最古のお茶屋さんに行ってきた【台湾買い物】

台南 振發茶行 お土産にも最適!台湾最古のお茶屋さんに行ってきた【台湾買い物】

Post to Google Buzz
Pocket

P1000825

こんにちは

台南大好きブロガー カレンです。

台南には台湾で一番古いと言われているお茶屋さんがあります。

名前は振發茶行

1860年からという150年以上の歴史ある老舗中の老舗。
老舗なのでドキドキしながら入りましたが、
いたって普通の台湾らしい素朴なお茶屋さんでした。

 

スポンサーリンク

 

場所は台鐡台南駅から歩いて15分ほど。
少し分かりづらい場所にありますが、歩いていけないことはない距離です。
最短の道を地図で確認していきましょう。

タクシーなら7〜8分でつくと思います。

 

仏壇通りのお茶屋さん

P1000826

台湾には同じ系統のお店が並んでいる通りがあり、


そのお茶屋さんは仏壇店が並んだ通りにありました。

 

一見お茶屋さんとはわからないのですが、お店の名前「振發」の文字が見えました。

 

シンプルなお店

IMG_7962

お店に入ると地元方と思われる先客がちょうど帰るところ。


接客が終わるとお店の方に「ニーハオ」とあいさつししお茶を見せてもらまいした。

壁の棚には古めかしい茶壺が並んでいて、
「うわ〜やっぱり台湾最古らしい」と感激。
実際に今もつかっているのでしょうか?

 

パッケージとはんこに注目!

P1000828   

P1000829

カウンターには白い紙に包まれ名前の印が押されたお茶と、


手軽に飲めるティーパックになっている箱入りのお茶がありました。

 

白いお茶は一見同じように見えますが、高いお茶からお手頃な価格のものまでそろっています。
台湾のお茶はピンキリ。

中にはびっくりするような値段のお茶もありました。

 

どれも台灣名産と書かれているので台湾の美味しいお茶が揃っているんですね。

 

台湾最古というプレミア感

IMG_7958

私が「我是日本人」というと
日本語の値段表を見せてくれました。

今回は手軽にいただけるティーパック用の箱入りのものを買うことにしました。

箱入りで1箱120元のところサービスで1箱100元にしてくれました。

台湾のお茶はお土産として喜ばれますが、
「台湾最古のお茶屋さん」というプレミア感が私にはたまりません。


お土産を渡す時にはちょっと箔がつきますよね。

 

お土産におすすめ!

IMG_7959

 

パッケージもシンプルですが台湾らしくてお土産にもぴったりです。


烏龍青茶とジャスミン茶と熟成烏龍茶(だと思うのですが)とりあえず3種類。

支払いは現金のみです。
台南で買い物をするときの注意ですが、
結構クレジットカードが使えないお店が多いので
たくさん買いたい時は現金を忘れずにお持ちください。

 

まとめ

IMG_7963

会話はほとんど成立しませんでしたが、
おばさんも丁寧に説明してくれて良い買い物ができました。

台湾最古のお茶屋さんを訪れたという嬉しい体験もできて台南の良い思い出がまた増えました。

ちなみに林百貨店とのコラボお茶もあったそうなのですが、
林百貨店では見逃してしまいました。


訪れた方はチェックしてみてください。

 

【お店情報】

振發茶行
住所:台南市中西區民權路一段137號
TEL: 06-227-6709
営業時間:11:00~19:00
定休日:なし(年末年始公休あり)
カード:不可

 

【姉妹ブログはbaguette365こちらにも台湾のパン情報更新中⇩】

「1年で365本のフランスパンを食べるブログ baguette365」

 

【台湾関連記事はこちら⇩】

台南 莉莉水果店 一青妙さんオススメ!街角のフルーツスタンドで南国フルーツを堪能!【台湾グルメ】

台南 窄門咖啡 超人気カフェの美しく妖艶なノスタルジックさにズッキュン【台湾カフェ】

台南 度小月 タンツーメン
台南赤崁擔仔麵 タンツーメン2

台南林百貨店に行ってきた!
台湾のwifiについてその1

台湾のwifiについてその2
高雄駅から台南駅までの行き方

 

【台湾に行くならまずこれを読んでからどうぞ!】

 

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket