はじめての台南旅行で台湾ご当地パンのメロンパンを買ってみた【台南スイーツ】

はじめての台南旅行で台湾ご当地パンのメロンパンを買ってみた【台南スイーツ】

Post to Google Buzz
Pocket

IMG_7735

台南に行った際に、わたしは、「パン屋さんにいく」というミッションがあった。

というのも、もうひとつ運営している「1年で365本のフランスパンを食べるブログbaguette365」という企画ブログ。

このために、必然的に、台湾でもパン屋さんを探すことが旅の行程に組み込まれていたような感じだった。

 

スポンサーリンク

 

台北には何度か行っていて、街中にパン屋さんが結構あることを認識していたけど、

台南ははじめて訪れた街。

街の規模もいまいちよくわからなく、ましてや、台南のフランスパン事情の情報はネット上でもほとんどない。

それでも初日の夜にパン屋さんを見つけられたのはラッキーだった。

 

IMG_7728

▲台南駅のロータリーからすぐのところにあった。パン屋さん。「85度」

ちなみになんでわかったかというと、中国語では「麺包」でパンと読む。

この麺包という単語は今回の旅ではかなり重要な単語だった。すこし言葉を習っていて良かった。

IMG_7731

▲店内はいたってふつうの街のパン屋さん。夜だったのでもう品揃えが少ない。

そして肝心のバゲット及び、フランスパン系のものは・・・・残念ながらなかった。

もしかしたら時間帯によってはあるのかもしれないけど。

IMG_7733

▲ケーキは子供にはたまらない絵本からでてきたような・・・

あまり洗練された感じではないけど、街のパン屋さんらしくていい。

不二家とかコージーコーナーみたいな雰囲気だもんね。

 

IMG_7732

▲人気のパンのランキング表 台湾はご当地パンが多い。

のちにいろいろなパン屋さんに行ったけど、

1位のねぎパンはたいていどこのパン屋さんでも売っていた。

 

IMG_7729

▲こちらも台湾のご当地パン メロンパン。

日本のものよりも編み目がゴツゴツしていて荒い。

個人的には日本のメロンパンのクッキーも好きだけど、こういうカラメル色のも好き。

 

IMG_7730

▲こちらはちいさいクロワッサン

おしい!
たしかにフランスのパンだけど、ハード系ではないので私のルールではカウントできない。

1個12元(約50円)

 

IMG_7736

▲結局、バゲットにはありつけず、ブログとしては番外編として台湾ご当地パンを紹介することにした。

【番外編】台湾でバゲットを探したけどなかったのでご当地パンをご紹介 その1

メロンパンを買ってみた。1個28元(約100円)

 

IMG_7737

▲表面のうす皮はほろほろとやさしく崩れていくほどやわらかめ。

なかはクロワッサンのような層になっているようにも感じる。

とっても軽くて、おやつとしてはいい。

台湾でもメロンパンはなんとなく幸せな気分にしてくれるあんしんのパンだった。

 

【まとめ】

台南で見つけたパン屋さん。日本とほとんど変わらずに安心して買えます。

台湾は実はご当地パンがいろいろあって、このメロンパンもその一つ。

お店によっても味が違うのだろうけど、ご当地パンめぐりというのもたのしいかもなんて思った。

 

baguette365 台湾パン情報はこちら⇩】

台南ご当地パン 蜷尾家
現地で大人気のソフトクリーム屋さんが作る甘くないあんぱん

台湾ご当地パン
われもの注意!パンだと思ったら中が空洞の不思議な膨餅

台湾高雄 誠品書店
好擠 台南で人気店のおしゃれ麺包屋さんのバゲット

 

【台湾 高雄 台南 関連記事はこちらにも!あわせてどうぞ!】

台南 泰成水果店 「日本人よ,これが台南だ!」南国の極上スイーツはアイス IN&ON メロン?!
台湾 高雄 海の近くのホテル城市商旅(シティスイーツ)の朝食ビュッフェレポート【台湾ホテル】
台湾 高雄 城市商旅 おしゃれ観光スポット直結 リゾート風なホテルだったよ!

紅豆牛奶白雪冰 高雄六合夜市定番あずきとフワッフワな白雪の口どけがたまらない!【台湾スイーツ】

杏仁芒果牛奶冰 高雄六合夜市清潔なお店で人気の杏仁マンゴーかき氷を食べてみた!【台湾スイーツ】

1杯60円!?台湾名物 タピオカティー“茶の魔手”ならサイズが選べるよ【台湾スイーツ】

台南「青青」豪華!濃厚マンゴーづくしのかき氷2杯目に挑戦!【台湾スイーツ】

台南 鴨母寮市場 閲覧注意!台湾らしさがギュッとつまった朝市を見学【台湾観光】

台南 莉莉水果店 一青妙さんオススメ!街角のフルーツスタンドで南国フルーツを堪能!【台湾グルメ】

台南 振發茶行 台湾最古のお茶屋で古い茶壺を眺めながらお茶選び【台湾買い物】

台南 窄門咖啡 超人気カフェの美しく妖艶なノスタルジックさにズッキュン【台湾カフェ】

 

 

 

【台湾に行くならまずこれを読んでからどうぞ!】

 

 

 

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket