
台南 IORI TEA HOUSE レトロクラシックな建物のカフェで優雅なティータイム
台南は古い建物を活かしたおしゃれなカフェが多く、カフェ巡りも台南ステイの楽しみです。
今回初日にステイしたプチホテル「weloveapartment」から目と鼻の先にあったのにもかかわらず、営業時間中に行けなくて後日改めて訪れたのが
「IORI TEA HOUSE」
大きなアーチの窓がある石造りの建物の中に入ると、オールド台湾を思わせるレトロクラシックな空間でした。
前回紹介した「彩虹来了」もすぐ近くです。
スポンサーリンク
店内は2階建になっています。
暖炉や、カウンターも素敵。
土曜日のちょうど3時くらいに行ったので2階は満席のため1階の席に着きました。
メニューはこちら
▲紅茶のカフェだけどワッフルケーキが人気のお店。ドリンクとのセットで280元ほど。
この前にちょこちょこお腹に入れていたのでここはお茶だけにしました。
せっかくなので台湾らしいお茶をということでオススメのお茶を。
ちなみに紅茶の香りを楽しんでもらいたいそうなのでコーヒーはありませんでした。
お茶が出る前に2階を見に行きました。
▲2階もため息がでるほどの素敵な空間。ここは南国台湾?と思えるようなヨーロッパな雰囲気でした。こういうのも似合っちゃうのが台南の不思議さなんですよね。
▲たぶん日本人を含んだ若い人のグループが英語で会話していて賑やかだったけど、
このお店はせっかくの空間なので静かにお茶を楽しんでほしいな。と思ってみたり。
▲自然光が入ってきていい感じに落ち着きます。
▲紅茶も美しいティーポットでサーブされました。ポットに掛けられたお店のタグがポイント高い。
普段はコーヒー党ですが、紅茶も好きなので美味しく頂きました。
【感想】
レトロクラシックな雰囲気が大好きなのでこのカフェにはぜひ行ってみたいと思っていました。
目の前には人気ソフトクリーム蜷尾家の行列ができていて賑やかなんだけど店内は別空間で落ち着いてすごせました。
内装や、メニューなど雰囲気作りが徹底されていて人気の理由がわかります。
ただ営業時間が14時(日曜日は13時)からという日本ではありえない時間のオープンなので来店時間には注意が必要。
次回は人気のワッフルも食べてみたいです。
【お店情報】
台南IORI CAFE
台南市正興街74號
月〜土14時から22時
日13時から21時
水曜休み
【台南情報はこちらもどうぞ!】
台南 彩虹来了 台湾メイドのカラフルな良品が揃うおしゃれショップ で生命数字と色を知る
台南グルメ 上海好味道小籠湯包 スープが絶品!衝撃的な小籠湯包に出会ってしまった。
台南の歩き方 1個20円のミニ今川焼き?街中の屋台で車輪餅を買ってみた。
台南グルメ 客萬楼 ダイナミックな牛肉がゴロゴロ 私のナンバーワン!牛肉麺
台南グルメ 吉牛肉湯 朝食前の腹ごしらえで食べた牛肉湯が美味しかった
台南 おしゃれプチホテル未艾文創 WE LOVE APARTMENTに泊まってみた
台南みやげ 台灣府城呉萬春 赤崁樓の横路地でかわいいアロマオイルスティックをゲット!
台南みやげ 吳萬春蜜餞 種類が豊富でびっくり!いちごのドライフルーツを買ってみた。
台南カフェ「衛屋」日本家屋をそのまま活かした抹茶カフェに行ってみた
スポンサーリンク