
台湾 高雄空港から台南までの行き方 鉄道が簡単でわかりやすい【高雄台南】
前回まではこちら
高雄空港の「外」にあるコンビニでwifiキットを受け取り一安心。
少し緊張感があったので、やっと台湾に着いたことを噛みしめることができました。
夏の台湾は暑そう!
しかも南部なんてとんでもない暑さなのではないかと心配していましたが、
南国の少し生ぬるい風が心地よいくらいのちょうどよさです。
東京の酷暑に比べたらなんと気持ちの良い気候でしょう!!
スポンサーリンク
さて
これから台南に向かいます。
ネットで調べたら高雄空港から台南に向かうには電車が一番わかりやすいとのことでした。
1 高雄駅からMRT(地下鉄)
⇩ 約15分 35元(たしか・・)
2 台鐡 高雄駅から電車
⇩ 約30分(自強号)106元
3 台鐡 台南駅
↓こちらがMRT高雄駅
↓こちらが台鐡 高雄駅
目と鼻の先です。
↓台鐡 チケットカウンター
高雄駅から台南駅は日本で言う快速や各駅停車があるようでしたが、
カウンターで「台南」といえば次に出発する台南行きのチケットを出してくれます。
言葉に自信がなくても「台南」は通じますし、紙に書いて渡せばまったく問題なさそうです。
台鐡高雄駅では次の出発まで15分ほどあったので駅前にあった50嵐でタピオカミルクティーを買いました!
台湾に来たらまずこれですね!
50嵐はタピオカが大小選べるのですが、大の方がプニプニ感がより楽しめておすすめです。
おそらく日本人が買うものは大抵同じらしく、
「珍珠奶茶 冷 無糖 ビッグバボー(大粒)」
を注文すると間違いなく出てきました。
たっぷり入って120円ほど。
大きいし、安い〜。
さてタピオカミルクティーをゲットしていたらあまり時間がなくて急いでホームに向かいます。
改札からホームまでは結構距離があったので危なかったです。
この列車は台南までノンストップでした。
指定席なのですがスーツケースを置くには前のフットレストがじゃまなので出発してから最前列の席に移動しました。
窓から見えるのはのどかな田園風景。
台湾に着いてからやっとホッとした時間でした。
約30分ほどで台南駅に無事到着。
台南は日本統治時代の建物がまだ残っていてこの台南駅もその一つ。
情緒あふれるレトロな駅で台南ステイが始まりました。
次回は いよいよ台南到着!ホテルはここでした。
姉妹ブログ baguette365も番外編で台湾ご当地パンをご紹介中です。ご覧ください!
「1年で365本のフランスパンを食べるブログ baguette365」
【台南に行くならまずこれを読んでから!】
スポンサーリンク