
台南 南方安逸 「わたしの台南」で繋がった、神農街のおしゃれな隠れ家的カフェ【台湾カフェ】
台南で出会った台南の有名人檳榔(びんろう)屋の「まるやんさん」に紹介してもらったカフェ。
「南方安逸」
人気の神農街を進み、もう一本路地を通り過ぎ、さらに奥にすすんだ場所にある
おしゃれな隠れ家的存在のお店でした。
楊さんが連れて行ってくれた日は雨で夜だったので、
足早にお店を内覧させてもらった感じで帰っちゃったのですが、
翌々日に再訪問しました。
スポンサーリンク
▲お店の前にはなんとものんびりできそうなテーブルとベンチ。
▲店内に入ると大きなバーカウンター。
カウンターの下のタイル、八角形の小窓、欄間が日本&中国の融合的な感じでとってもすてきですよね?
▲奥まで案内してもらうと、趣のある小部屋が3室ほど。
小上がりのテーブル席なんか、落ち着きそう。
日本家屋よりもすこし洋風な味があわさった不思議な感じの造りに興味が惹かれます。
お店には日本人の方がいるのでいろいろと台南の話を聞くこともできました。
▲一青妙さんの「わたしの台南」の台湾語バージョンを発見。
そもそもこの本がなかったら、このカフェにくることがなかったので不思議な縁です。
【くわしくはこちら⇩】
台南 馬路楊檳榔会社 台南の神様の粋な計らい?!ふしぎな引き寄せの法則【台湾スタイル】
コーヒーはドリップ式で1杯ずつ丁寧に淹れてくれて、まめもシングルオリジン。
お勧めをいただきました。
▲そのうち、他のお客さんが注文したスムージーが気になって私も追加注文。
日本では珍しいドラゴンフルーツのスムージーだそうです。
▲カフェメニューだけでなくて、
なぜか、台南でミャンマーカレーなどエスニックな料理も提供しているそうです。
夜はお酒も揃っていてバーとしても人気ですよ。
【まとめ】
わたしはふだん旅をすると、
あっちも行きたい!こっちも行きたいと思ってしまう性分なのですが、
ここのカフェはとっても落ちつくので長居しちゃいました。
まるで台南に住んでいて、おなじみのカフェに来たような居心地のよさ。
異国の地だと夜のバーなどはちょっと抵抗あって入りづらいけど、ここなら安心。
ミャンマーカレーも今度は食べてみたいです!
台南にきたらぜひ足をはこんでみてください。
まるやんさんの檳榔屋からもすぐ近くです。
【お店情報】
南方安逸
台南市中西區神農街144號
【台湾 関連記事はこちらにも!あわせてどうぞ!】
台南 太古珈琲 HANAKOでも紹介された神農街のおしゃれカフェ【台湾カフェ】
台南 窄門咖啡 超人気カフェの美しく妖艶なノスタルジックさにズッキュン【台湾カフェ】
台南 泰成水果店 「日本人よ,これが台南だ!」南国の極上スイーツはアイス IN&ON メロン?!
知ってる?台南で行列のできるソフトクリーム “蜷尾家” のパン屋さん【台湾スイーツ】
紅豆牛奶白雪冰 高雄六合夜市定番あずきとフワッフワな白雪の口どけがたまらない!【台湾スイーツ】
杏仁芒果牛奶冰 高雄六合夜市清潔なお店で人気の杏仁マンゴーかき氷を食べてみた!【台湾スイーツ】
1杯60円!?台湾名物 タピオカティー“茶の魔手”ならサイズが選べるよ【台湾スイーツ】
台南「青青」豪華!濃厚マンゴーづくしのかき氷2杯目に挑戦!【台湾スイーツ】
台南 鴨母寮市場 閲覧注意!台湾らしさがギュッとつまった朝市を見学【台湾観光】
台南 莉莉水果店 一青妙さんオススメ!街角のフルーツスタンドで南国フルーツを堪能!【台湾グルメ】
台南 振發茶行 台湾最古のお茶屋で古い茶壺を眺めながらお茶選び【台湾買い物】
【baguette365台湾パン情報更新中⇩】
台南ご当地パン 蜷尾家現地で大人気のソフトクリーム屋さんが作る甘くないあんぱん
台湾ご当地パンわれもの注意!パンだと思ったら中が空洞の不思議な膨餅
台湾高雄 誠品書店好擠 台南で人気店のおしゃれ麺包屋さんのバゲット
【台湾に行くならまずこれを読んでからどうぞ!】
スポンサーリンク