
女性問題でしくじっちゃった元国会議員 田畑毅氏のホロスコープ
こんにちは
カレンです。
今の世の中これだけセクハラなど性的なトラブルが問題視されている中、
現役の国会議員だった方がやらかしちゃって
あれよあれよという間に辞職しちゃいました。
理由は「一身上の都合」‥女性トラブルの田畑衆議院議員が辞職願を提出
スポンサーリンク
一部ハニートラップでは?という声もあるようですが、
実際に女性の盗撮画像が携帯に残されていたという事実もあるようでしたので、
それなりの「癖(へき)」はあったのではないのでしょうか。
地位も名誉も手に入れていて
それでもこういう「癖」で人生しくじっちゃう人のホロスコープってどんな感じなのでしょう?
ということでちょい読みしてみました。
気になるポイントとしては、
・牡牛座太陽→山羊座木星がトライン (これ以外にアスペクトなし)
・双子座で火星と金星がコンジャンクション →射手座月へオポジション
・火星期→木星期
他にも気になることころ多いのですが、
まず人生を作り出していく太陽が木星としかアスペクトがないんですよね。
これが山羊座の木星なので
「立身出世」的なことにはスムーズに行きやすい傾向があるのはわかります。
ただ、その分”ゆるく”なりやすいとは思うんですよね。
占星術的に木星は寛容的なエネルギーとも言われていますので、
なんとなく節操がなくなってしまうタイプとも言えます。
本当に社会にとっての役に立ちたいというよりも、
心地よい方向に進んで行ったらいつのまにか国会議員だった。
みたいな・・・。
双子座の金星&火星のコンジャンクション で
女性に対しての興味が強いのは納得ですけど
この人の場合、「癖」が気になります。
金星と火星が射手座の「月」に対してオポジションを決めているので
“幼少期”に何かしら男性性、女性性に関することで影響を受けていたのかな?
もちろん、
このアスペクトを持っている人がみんながみんなそうではないですが
双子座と射手座は好奇心の塊のようなサインですので、
興味の矛先がそっちに振り切れてしまったのかもしれません。
年齢域的に火星期(36〜45歳)から木星期(46歳〜)に入ったばかりだったので、
ここからが山羊座木星で本番て時だったんでしょうけど、
太陽期(26〜35歳)までで固めた流れが、
火星期で金星に引っ張られちゃった感じですかね。
今回の一連の出来事からみると
この人の場合、「ゆるさ」が全ての元凶のような感じがしないでもありません。
生き方のゆるさ、性のゆるさ、自分の立場をわかっていないゆるさ。
そしてこの”癖”をみると「病的」な感じもします。
そもそも男のプライドよりも性癖の方が勝っちゃう時点で
国会議員としてふさわしくないとも思いますが、
自分のことがわかっていないままズルズル流れるような生き方しちゃうと
こうやって軌道修正的に強制執行入ってくるんだな〜と
ある意味、反面教師ようなホロスコープでした。
ざっくりですが以上です。
【今後のお知らせ】
【イベント】4/5ホロスコープの活かし方✖️しくじり占星術 開催(受付中)
【3月告知】東京ホロスコープ対面セッションのお知らせ(満席)
スポンサーリンク