春の憂鬱に効きそうなセロトニンサプリ「リラクミン」を買ってみた

Post to Google Buzz
Pocket

 

 

 

私、花粉症ではないのですが、

ここ数年、3月から4月にかけてはすこぶる機嫌が悪くなります。

 

私の場合、3月になると頭の中はポカポカな春にモードに切りかわっってしまうので、

寒い日が続いたり、

雨の日が続いたり、

三寒四温じゃなくて、三寒四寒じゃないか・・・と

自分の頭の中と、外のギャップが大きくて、

気分がどんどん滅入ってしまうのです。

 

今年もせっかくの桜の季節なのに寒いし、

休みの日に限って天気悪いし・・・とか

このままだと自律神経もおかしくなりそう・・・。

 

でもこの季節って、

仕事の切り替えや、人事の移動、卒業や始業などで

多くの人が体調やメンタルが不調になりやすい時期なんだそうです。

 

で、私もブツブツ、ぐちぐち言ってるだけじゃなくて

改善策を考えてみたところ

どうやら「セロトニン」が足りないのかもしれない・・・。

という結論に達しました。

 

セロトニンとは

セロトニンは人間の精神面に大きな影響与え、心身の安定や心の安らぎなどにも関与することから、オキシトシンとともに『幸せホルモン』とも呼ばれます。セロトニンが不足すると、うつ病や不眠症などの精神疾患に陥りやすいと言われています。

 

なので、安易ではありますがサプリを試してみることにしました。

最近はセロトニンサプリというのがあるんですね。

 

見つけたのはこちら

リラクミン

IMG_9904

メインで配合されている

セントジョーンズワートというのはハーブの一種で、

昔から精神安定の効果があると言われているようです。

ハーブの先進国ドイツでは患者が「イライラする,ストレスを感じる,体がだるい,やる気が起きない」など軽いうつ症状を示したとき処方されるのがセントジョーンズワートです。

 

中身はこちら

IMG_9905

粒は5ミリくらいで小さいです。

味はほとんどしません。

1日3粒ほど飲むのがいいそうですが、

サプリ系でも気をつけないと、

自分と合わず、頭痛が起きたりしたこともあるので、

とりあえず1粒から始めてみました。

 

まだ飲んでから数日なんだけど、

なんとなく

「良いかも・・・」

と実感しています。

 

体感としては、

  • 気持ちが少し晴れやかになった
  • 得体の知れないイライラ感がなくなった
  • 朝、す〜と目覚める

 

・・・気がします

プラシーボ的こともあるかもしれないから、

もう少し様子を見てみますが、

飲む前よりは変わってきていると思いました。

 

 

【karen’s point】

サプリは合う合わないがあるし、

効果が全然ないって時もあるので、

飲んでみるまで半信半疑でしたが、

今回のは買ってよかったと思います。

少し値段が高いので続けるかは「?」ですが、

この時期限定でも試してみる価値はありですね。

ただ、サプリに入っているハーブ類の中には

お薬を常飲している方には服用してはいけないものもあるそうなので

確認してから試してくださいね。

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket