サードウェーブに負けないぞ!スターバックスはやっぱりオアシスなのです

サードウェーブに負けないぞ!スターバックスはやっぱりオアシスなのです

Post to Google Buzz
Pocket

こんにちはカレンです。
もうどこにでも見かけるようになったコーヒーショップのスターバックス。けれども最近はコーヒー業界はサードウェーブ到来ということで、なんだか時代が過ぎた感を思わせるような話題がありますが、

いやいや、最近私はスターバックスのありがたさを実感しています。スターバックスを選ぶメリットをあげてみました。

1 完全禁煙

スターバックスは店舗内完全禁煙。

以前この記事(吉祥寺完全禁煙カフェ5つ)でも上げましたが、分煙を謳っているお店でも、結局たばこの臭いが禁煙席の方に来てしまうところもあるので嫌煙家としては辛いところ。

今更ではありますが、スターバックスのこの企業姿勢は大変ありがたく利用させてもらえています。

2 デカフェが選べる(店舗による)

1日2〜3杯のコーヒーを飲む場合、午後に飲むのはカフェインレスを選びたい時がありませんか?

スターバックスでは店舗にもよりますが、通常のコーヒーをカフェインレスのデカフェで提供してくれます。

提供まで時間がかかる時もありますがその時は席まで届けてくれます。遅くとも10分以内です。しかも広い店内どこにいても番号札なしで席まで持ってきてくれるのもスタバスタッフのクオリティの高さを感じます。

3 電源席完備

大抵どのお店も席によって電源が使えるようになっています。パソコン、iphone、wifiの充電が切れそうな時はとにかくスターバックスが砂漠のオアシスに見えてきます。

他のお店でも電源完備のところはありますが、街中でも探すのが大変なのでとりあえずスターバックスにいけばなんとかなる安心感もあります。

この3つがスターバックスのメリットです。

《おまけ 当たったらラッキー!奇跡のレシート》

IMG_3402

これは最近知ったのですが、会計時に長ーいレシートがでてくるのをご存知ですか?

レシートの後半にアンケート用紙が付いてきてWEB上でそれに答えるとキーワードがもらえます。それをレシートに記入して店舗に持っていくと、トールサイズのドリンクがどれでも無料でサービスしてくれるそうです。

聞くところによると1店舗で1日限定2枚とか・・・。

私は今まで2回当たりました。ちなみに2回ともクレジットカードで支払った時だったのですが関係があるかどうかはわかりません。

《やっぱり安定のオアシス的存在》

最近はいろいろなところに出店しているので、安心感さえ覚えます。またスタッフのホスピタリティが高いのも魅力なんですよね。

このように、コーヒーの提供だけではなくスターバックスを利用するメリットがさまざまあるので、「やっぱりスタバ」になります。今後ともありがたく利用させてもらいます。

 

 

↓こちらの2つのブログランキングボタンポチ!もよろしくおねがいします。↓

 


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket