
良質な睡眠をとってますか?アプリで快眠を手に入れよう!
どうもこんばんは
カレンです。
今日は春分の日!
桜の開花も各地で発表されていて、いよいよ春ですね。
スポンサーリンク
突然ですがことわざ。
「春眠暁を覚えず」
意味 春の夜は心地よいので、朝になったことにも気づかず眠り込んでしまうということ。
睡眠て大事ですよね。
わたし普段眠りが浅いので、
朝になったことも気づかずに眠り込んでしまうということはあまりありません
朝起きた時に、
ぐっすり寝た〜と実感できる時と、
あまりぐっすり寝た気分がしないという時があるのです。
できれば毎日「ぐっすり寝たい」し、ぐっすり寝たことを確認したいのです。
ということで簡単に自分の睡眠の状態を知ることができる、
睡眠アプリを使ってみました。
使ったのはこれ⇩
- 浅い眠りの瞬間に優しく起こしてくれる
- 快眠度をチェックしてより上質な睡眠へとつなげられる
ダウンロードすれば無料で使えます。(アップグレートで有料版もあり)
これが良い!
アプリについての難しいことはよくわからないけど、
これを使ってからは、
朝グラフを見て自分の睡眠状態が確認できるようになりました。
寝ている間のレム睡眠、ノンレム睡眠のグラフがばっちりわかるのです。
私のお気に入りポイントは、
寝起きの感覚に敏感になったこと。
今まで
「なんとなく寝た感じがする」
⇩から
「これがぐっすり寝た感じか〜」
とスッキリ目覚めた時の感覚を実感できるようになったのです。
このアプリを目覚ましアラーム代わりすると、
アラームのタイミングがスッキリ起きられるように浅い睡眠の時に鳴るようになっているそうです。
結果、
一番気持ちのいい時間に目覚めることができるんですね。
グラフの統計も見ることができるので、
毎日自分の睡眠の質を知ることができるのが楽しくて。
ぐっすり眠れるように体を動かすようにしたり、寝る前に気をつけるようになりました。
【karen’s point】
朝起きた時のすっきり感で1日の気分が違う時ってありますよね。
アプリでこんな風に目覚めまでコントロールすることができるなんてとっても便利でした。
簡単に使えるのでぜひお試しください。
オススメです。
スポンサーリンク