
目黒雅叙園百段階段 モデルも場所もフォトジェニック!SKⅢイベント報告その4
さて、浴衣に着替えた後は、いよいよ目黒雅叙園へ向かいました。
日曜日だったので結構混んでいましたが、15時すぎだったのでほぼ並ばずに入場することができました。
スポンサーリンク
会場は浴衣の女性が多くて大変華やか!我々も意気揚々と百段階段に臨みます。
今回この目黒雅叙園百段階段で行われている「和のあかり展」は珍しく百段階段での写真が許されているという大変嬉しい企画展です。
今回のコンセプトは「他撮りで素敵なプロフィール写真を撮ろう」というもの。参加者のお互いに浴衣の艶姿をお互いに撮りあいます。
百段階段は室内が暗いためiPhoneだと被写体が暗くなってしまうのは仕方ありませんでしたが、それでも室内の雰囲気や、優しい和のあかりが素敵な雰囲気を醸し出してくれて普段とは違った写真が撮ることができました。
お互いにお互いを写真撮影するという思いつきの企画でしたが参加者の方たちも趣旨を良く理解してくださり、
モデルと、カメラマンを交互に繰り返し、その表情いい!とか、ここよさそう〜とか、百段階段という魅力的な場所で楽しく時間を過ごすことができました。
目黒雅叙園がフォトジェニック
なるべく他の観覧お客様にご迷惑をかけないように配慮しながらでしたが、やはりSNS時代ですね、他の方たちも楽しそうに写真撮影されていました。
特に浴衣姿の女性が大変多くて、イベント的にも華やかでした。
雅叙園自体が結婚式での写真撮影スポットが多いだけにロビーや庭も自然が多く光が柔らかいので被写体が美しく撮れます。滝が流れる中庭などでも写真が撮ることができたのが良かったです。
なかなかこんな風に撮影しても良いのかか少し心配だったので、雅叙園さんの寛容なご配慮に感謝しました。
お互いにシェア
撮影後はお互いの写真をFacebookのグループにシェアすることで写真を共有してもらいました。
これがまた楽しくて、いつのまにかこんな写真を撮ってくれていたの?というくらい自然な表情で撮れていたり、普段みない自分の浴衣後ろ姿などの写真も撮ってもらえると嬉しいものでした。
このアルバムをみながら、この写真好き〜この表情いいね!など、イベント終了後もコミュニケーションができるのがよかったです。
普段とはちょっと違う楽しい撮影会。私が一番楽しんでいたかもしれません。
その5に続く
スポンサーリンク