
六本木はなごよみさんで浴衣の着付けレンタル
さて、イベント第2部は浴衣を着て写真撮影をしましょう!
でした。
実は当初、浜松町にある浜離宮に行く予定でした。
しかしイベントの日程を決めた1ヶ月前。
台風などのお天気の心配はありましたがまさかここまで暑くなっているとは想定外。
スポンサーリンク
屋外での長時間の滞在は絶対に危険と判断して急遽場所を変更することにしました。
とは言っても非営利とはいえ、
屋内でガヤガヤ写真撮影できる素敵な場所なんて・・・
と思ったらつい先日私が行ってきた目黒雅叙園さんの百段階段があるではないですか!
若干写真撮影としては暗くなってしまうかと思いましたが
浴衣を着ていく場所としては最適です。
早速参加者の方に変更の旨をお伝えしご了承を得ました。
浴衣レンタル!
今回浴衣を着るというのもイベントの一つ。
そこで六本木のはなごよみさんを予約して
浴衣のレンタルと着付けヘアセットをお願いしました。
前日は隅田川の花火大会ということでレンタル組は
事前に下見で浴衣を決めていたので流れもスムーズで
当日はレンタルのみの方、
自前の浴衣持参で着付けのみの方、
私は着付けとヘアセットをお願いし、
それぞれベテランの着付けの先生たちと和気藹々な会話を楽しみながら着付けをしてもらいました。
初めての特大夜会巻き
私はというと、ヘアセットをお願いしてみました。
女優の中谷美紀さんが着物を着ているときのヘアスタイルが素敵だったので、
画像を持参。
モリモリ盛りの夜会巻き風のヘアスタイルに挑戦してみました。
ヘアスタイリストさんが「大きいよ。大丈夫?」と
確認しながらも逆毛を立てながら
どんどん盛られていく自分の頭が思いの外楽しくて癖になりそうでした。
出来上がりはこちら!
モリモリ盛り〜
こうやって写真に撮ってもらうと大迫力ですね〜。
なにげにザシンプソンズのお母さんみたいです。
着付けの先生たちが魅力的
そのあとは自前の浴衣を着つけてもらって完成。
この着付けの先生たちがとても優しくて、
ヘアスタイリングしている間に、
ヘア前に肌着のみに着替えたとき、
バタバタしていたので脱ぎ捨ててた服をたたんでくれていたり、
下ろし立ての下駄の鼻緒を広げてくれていたりとまるでお母さんのような気配り。
浴衣を着る時はこういう風にするのよ〜
帯にはこういうのをつけると雰囲気出るわよ〜
下駄を履く前に絆創膏貼っておいた方よいわよ〜などなど、
先生たちの浴衣&着物談義に参加者たちも興味深々。
この時間が意外にもイベント的に楽しい時間だったので「これもあり」でした。
まとめ
予定通り1時間で全員終了(私のヘアで皆さんをお待たせしてしまいました)
今回お一人男性の参加者の方も浴衣姿に変身!
当日選ばれた黒の浴衣が色っぽくてとってもお似合いでした。
最近はカップルで浴衣を着る人が増えてきているそうで、
女性だけではなくて男性にも浴衣をどんどん来て欲しいですね!
ちなみにはなごよみさんは
浴衣の種類が豊富で、事前に浴衣をホームページや下見や予約することができます。
レンタルは浴衣、帯、下駄、着付け込みで
夏のキャンペー中に限り3980円〜(同時3人以上)という格安のレンタルでした。
着付け、ヘアセットなどもベテランの先生たちにやってもらい大満足でした。
ブロガー長羅あるさんのイベント報告は→こちら
その4へ続く
スポンサーリンク