
続・姿勢改善レッスン全6回終了 私の何が変わったのか大公開 心編
photo by photo AC
前回の続きです。
前回までの記事はこちら⇩
その1 姿勢で性格もわかっちゃう?! 西新宿パーソナルトレーニングスタジオamoで姿勢改善講座を受けてきた
その2姿勢が良くなると⚪︎⚪︎しなくなる 姿勢改善レッスン4回目を受けてきた
その3 姿勢改善レッスン全6回終了 私の何が変わったか大公開 身体編
レッスンの初回の時に、青木さんが「体が変わると心が変わりますよ」と言っていたのを聞いて、「しめしめ(←古い?)一石二鳥だ」と思っていましたが、「人生バラ色!」と思える(そういう意味じゃない?)くらい変化するとも正直思っていませんでした。
そこまでいかないものの、私は単純なのかかなり自然に自分の心の変化が起こったようで、体が変わると、心が変わり、行動も変わるというのが自分ではっきりわかる変化がでました。
-
自然に体を動かすスイッチが入った
もともと体を動かすことは好きなのですが、スイッチがなかなか入らない状態でした。
それが姿勢改善レッスンを受けてからもっと体を動かしたい!という気持ちに変わり、ずっとお休みしてたダンスを再開したり(バレエではないです)、自宅でもトレーニングDVDをやってみたり、自然に行動に移っていました。
以前は「ダイエットしなくちゃ」とか「何かしなくちゃ」という別の目標をあえて掲げて、本当の「ただやりたい」ということに理由がなくちゃいけない気がしていました。スイッチがなかなか入らなかったのは、「〜しなくちゃ」という無理な抵抗感があったんだと思います。
今は〜しなくちゃよりも〜したいに焦点が合っている感じなのでそれにともない自然に行動に移るのです。気がついたらやっていた状態なのです。
-
自分の素直な気持ちを正直に言えるようになった
青木さんとのトレーニングをしていて、「わからないことはわからない」が言えるようになりました。私、長女タイプなんで人から教えてもらうとわかってないのになんとなくわかったふりをしてその場をやり過ごすことがあるんですが、
青木さん「わかります?」
私「う〜ん?あんまりよくわからないかも」
と素直に言えることができました。普通の人にはそれが当たり前かもしれませんが、私にはなかなかできないんですね〜。
それを受け止めてくれる青木さんの人柄もあるのですが、レッスン後半になっていくごとに体がリラックスしてくるので自然と自分らしくいられるようになったように思えます。
体も心もリラックスが大切
姿勢改善講座初回に青木さんに言われた「カレンさん、無理にがんばってませんか?」という私にしかわからないはずの的を射た衝撃的な一言。
「は、はい!生まれてこの方、無理にがんばることしかできずに生きてきましたが何か?」状態の私でしたが、前回の写真をみると分かりますが、前のめり、肩があがり、胸が強調されてる感じという風に体にはそれが現れていたそうです。これでは特攻体制ですよね。
がんばることは全然悪いことではないのですが、「がんばること」と「無理してがんばること」は全然違うんですね。
体が不自然な姿勢で無理をしているから、余計な力みが入り無理に頑張ってる感を全身で表していたように思えます。
基本は体が「リラックス」していればがんばっていても「無理に」がくっつかないので「楽しんでいる」ように体が表してくれるのですね。それが抵抗のない自然な行動につながるのです。
まとめ
このように姿勢改善をすると、体が本来の自然な動きになるため、余計な力みがとれてリラックスしていきます。
それにともない、自分と外側との壁がどんどんなくなっていき普段は押さえ込んでいた自分の気持ちに従ったり、素直に表すことに躊躇がなくなると思えました。
変な表現ですが、本来の体に任せた状態というのは自分では何もしないで赤ちゃんのように安心していることなんですね。だから自分の望むことに敏感になり、素直に表現することができる。
体が変わると心が変わるという言葉を実感できたことはわたしにとって大変大きな成果だと感じています。
まさかここまで気付くことができるなんて思ってもみませんでした!恐るべし姿勢改善講座。
今回このような機会を設けてくれたパーソナルトレーナーの青木さんと誘ってくれたyokoさんに心から感謝します。ありがとうございました。
青木さんは引き続き、いろいろな講座をする計画もありそうなのでぜひ受けてみることをおすすめします!ちなみにイケメンですよ!
今回お世話になったスタジオはこちら⇩
スポンサーリンク