品川 シンガポールシーフードリパブリック 旨味たっぷりスープに感涙!カトンラクサ

品川 シンガポールシーフードリパブリック 旨味たっぷりスープに感涙!カトンラクサ

Post to Google Buzz
Pocket

IMG_1300

品川駅高輪口にある「シンガポールシーフードリパブリック」さんに行ってきました。

このお店は名前の通り、シンガポールの名店の日本進出店です。

都内だと銀座、五反田にも支店があります。

 

シンガポールシーフードリパブリック

 

ここはもう何回も行っているのですが、

注文するのは毎回「カトンラクサ」

ラクサ は、ガランガルやターメリックなどの香辛料が効いた東南アジアの麺料理。中華系の子孫を意味するババ・ニョニャの料理を代表する食べ物である。マレーシアやシンガポールにおいて一般的に見られる。サンスクリット語の「多くの」を意味する単語 が語源。

 

多分記憶だとこのお店でラクサを生まれてはじめて食べたと思うんですが、衝撃が忘れられずこの味を求めて訪れています。

 

スポンサーリンク

 

IMG_1302

▲店内はとても広くて、禁煙席、喫煙席の他にテラス席も設けてあるのでランチタイムでも待つことはあまりありません。

 

IMG_1305

▲ラクサ以外にもシンガポール名物のメニューがたくさんあります。

味付けが甘辛なものが多いので、日本人の口にもあうんですよね。

IMG_1306

▲平日限定のランチタイムメニューもありました。

メニューにはサラダがつくのですが、ドリンクがセットじゃないのがちょっと残念です。

IMG_1307

▲この日のサラダは、さっぱりとした春雨みたいなもの。春雨も中華風の歯ごたえとは又違った食感なんです。

IMG_1308

▲そして登場の

ラクサ 970円

見た目が赤いので辛そうですが、ココナッツミルクのスープと魚介のダシがベースになったいるので、とってもまろやかで辛さは抑えられているんです。

エビ、もやし、たまご、薄い厚揚げ、ライムがトッピング。

IMG_1311

▲麺は見た目は、日本のラーメンと似ているのですが、

これも不思議な食感の麺で、ボソボソっと噛み切ることができる柔らかさ。

素朴なんだけど、スープがからんでいて美味しいのです。

IMG_1310

▲そしてラクサの楽しみはこのスープ。ここシンガポールシーフードリパブリックさんのは、アサリがたっぷり入っていてひとくちめから魚介のスープのおいしさにびっくりします。

普段ラーメンを食べるときにスープは残してしまうのですが、このラクサのスープだけは全部飲み干したくなるほどのおいしさです。

 

 

【感想・まとめ】

IMG_1314

お店に入ると水槽にはカニがたくさんいて、「おいしそ〜」と見ちゃいました。

品川の駅前とは思えないほどの贅沢な空間で、まるで海外旅行気分を味わえるし、

ランチメニューはお手軽価格で、

本場さながらのおいしいシンガポール料理が食べらえるなんて幸せ。

なかなか本格的なラクサを食べられるお店は都内でもすくないのでこんなにおいしいラクサを食べられるのは貴重だと思います。

駅前なので、もし時間があるときにちょっと寄ってみよう〜なんてこともできますよ。

おすすめです。

 

【お店情報】

シンガポールシーフードリパブリック

住所: 〒108-0074 東京都港区高輪3−13−3 シナガワグース 前庭
電話:03-5449-8080

 

 

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket