渋谷 完全禁煙カフェマメヒコ モーニングしてたら夕方になってた話【渋谷カフェ】

渋谷 完全禁煙カフェマメヒコ モーニングしてたら夕方になってた話【渋谷カフェ】

Post to Google Buzz
Pocket

追記
メニューの価格がこの記事掲載時よりかなりかわっています。予めご了承ください。

IMG_4284

こんにちはカレンです。
モーニング大好き人間として今まで知らなかったことを
悔やむお店に出会ってしまいました。

 

渋谷マメヒコ公園通り店

 

以前記事にした激安フェイシャルエステの激近だったのに気づかなかったです。

渋谷駅を降りてスクランブル交差点を渡り公園通りまで行きます。
アップルストアを過ぎて少し先のこのビル2階です。

渋谷駅からは徒歩7〜8分でほどです。

 

スポンサーリンク

 

《9時30分入店 モーニングで利用しました》

IMG_1892

木枠のドアを入る手前にはマメヒコさんの講座のフライヤーなどが
たくさん並べられていました。
カフェだけの展開ではなく、映画大学なども手掛けているそうです・・・。

 

IMG_1899

店内に入るとこの空間が広がりました。

中央にながーいテーブルが置かれているおしゃれなスタイルです。

入って正面には少し段違いのキッチンがありました。

 

 

IMG_1894

今回は予約をしてもらっていたので、

窓側の朝日が燦々と差し込むテーブルが用意されていました。

窓の向こう側にはGAPやパルコがあります。

渋谷のど真ん中でこんなにゆったりとしたカフェがあるなんて驚きでした。

 

 

IMG_1896

こちらはソファ席。

ここだったら一度座ったら席を離れたくないくらいリラックスしてしまいそう。

 

 

IMG_1898

こちらは6名席。

少人数の会でもこんなテーブルだったら全員で話が弾みそう・・・です。

 

 

《メニューもこだわってらっしゃいます》

IMG_1900

 

 

こちらの売りはなんといってもコーヒー

「カフエ マメヒコ」は、日本古来のお豆と美味しい珈琲を楽しめるカフエとして2005年にできました。 賑やかな渋谷と三軒茶屋の街のなかでひっそりとたたずむマメヒコは、みんなにとって大切な場所でありたい、ぼんやりとそう思って始めました。 気が立っているとき、マメヒコで一杯の珈琲を飲めば、もやもや気持ちがすっと収まるとか、さぁやろう、と前向きになるとか。そのために「マメヒコ」は、いつも本物の素材を使うこと、そしてなにより変化し続けることを大事に思っています

 

 

浅煎りエチオピアモカ・ブルーマウンテン・深煎りグアテマラスイートの
3種類が特におすすめのようです。

今日は初めてなので紹介してくれた方のお勧めのドリップの深煎りにしました。

この時点で珈琲1杯のお値段に多少ひるむのですが、
このあとすごいメニュー展開が待っていました。

 

 

 

《メニューの値段が違うのは・・・》

実はこのマメヒコさん。

注文の時間帯によって同じメニューの値段が変わるそうなんです。
AM8時〜/AM11:30〜

この区切りでメニューの価格をみることになります。

我々が入店したのは9時半のため一番お得な価格になりました。

今回はソーセージのベーコンと目玉焼きにしました。
このメニューには円パンが付くとあります。円パンとはこのお店の名物丸いパンのこと。

これだけでも良かったのですが、
「マメヒコの豆豆サラダ円パン付き」も食べてみたく、
「量が多いよ。」との言葉を振り切り2品注文してみました。

 

 

IMG_1904

しばらくして深煎りコーヒーが運ばれてきました。

お店のロゴ入りの大きなカップに注がれてきました。

一口飲むと、うん。おいしい。

深煎りで余計な苦味はなくすっきりとしていて飲みやすいです。

丁寧にドリップされたお値段だけの価値はあります。

 

 

IMG_1905

こちらが円パン(まるぱん)です。

この時点でまだ参加人数2名なんですけど、セットに付いてくるので3つ状態です。

まるで懐かしいホットケーキ?スポンジケーキ?を思わせる高さ。

バタ〜がたっぷり乗っていてこのジュワーという溶け具合も食欲をそそりますね。

 

 

IMG_1909

この厚み。もう一度言いますが、スポンジケーキではありません。

パン自体は皮がすこしだけハードですが中はふんわりしていて

そこにバターがとろ〜と染みていきます。

 

 

IMG_1907

こちらが豆豆サラダです。

ヨーグルトのあっさりとしたソースに、細かくカットされたオニオン、

きゅうり、ドライクランベリー、アクセントでパクチーも入ってました。

そしてた〜〜〜ぷりの様々な種類のお豆が入っています。

これだけでもお腹いっぱいになりそうです。

 

 

 

・・・が今日のメインはこちらでした。↓

IMG_1910

ダブル目玉やき、分厚いベーコン、

無添加のソーセージが3本とグリーンサラダです。

定番のモーニングメニューですがマメヒコさんで提供されると卵も美しく、

おしゃれな感じがしました。

ここにビネガー、オイル、塩コショウでドレッシングにしてお好みで味付けできます。

私普段ベーコンはあまり食べないのですが、

こちらのはこだわりを感じ、完食してしまいました。

 

 

《デザートも豊富です》

IMG_1903

注文前はデザートまでいくぞ!と意気込んでいたのですが、

想像以上に頼んだメニューがボリュームがあったので私はデザートは断念しました。

季節によってケーキも変わるそうなので近々再来せねば〜と思います。

それでもメンバーのお一人が「クロカンがおいしいの〜」と注文されました。

 

 

IMG_1912

つやつや炊き上げられた黒豆と手作り寒天。

一口いただいたところ(お腹いっぱいでしたがせっかくなので・・・)

柔らかく炊き上げられて噛み締めると黒豆独特の歯ごたえがしっかりと感じられます。

黒豆って皮にシワがよってしまったりして炊くのがとても大変なのですが、

見た目もお味も素晴らしいクオリティでした。

 

 

《退店3:30 居心地が良すぎて気がついたら日が傾き始めてた》

今回は朝食での利用でしたが、帰ろうとした時間が3時30分。

コーヒーのおかわりをしデザートまで食べながら、

お店の寛大なゆったりとした空気に甘え過ぎてしまいました。

それほど居心地が良いカフェなんです。

 

まとめ

 

wifi完備、電源完備なのでノマドワークにも最適です。

そして!なによりも素晴らしいのが完全禁煙です。

正直文句のつけようがありません。

居心地が良すぎて第2の我が家に認定したいくらいです。

 

公園通り店、宇田川町、三軒茶屋、にも店舗があります。

それぞれ趣も違うそうなので他の店舗も行ってみたくなりました。

 

【姉妹ブログ baguette365にて パン情報更新中⇩】

「1年で365本のフランスパンを食べるブログ baguette365」

 

【関連記事 こんなカフェにも行ってます】

芝公園PLACE IN THE SUN 開放感あふれるサンドイッチ&ハンバーガー専門店

表参道 SHOZO COFFEE STORE 那須高原のあの人気店を都内で感じられるコーヒースタンド

表参道 URTH CAFFE LA発のオーガニック系おしゃれカフェ テラス席は都会のオアシス

青山 ニコライバーグマンNOMU 花とグリーンに癒される洗練されたカフェで遅ランチ

 

カフェまめひこ

東京都渋谷区神南1−20−11
03−6455−1475
営業時間が変更あり お店に問い合わせください。
*情報は来店時のものとなっています。変更等がある可能性がありますのでご了承ください。

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket