
台湾人の笑顔に魅了 川島小鳥「明星」写真展 INパルコ
渋谷パルコパート1で開かれている写真家川島小鳥さんの台湾で撮られた「明星」写真展に行ってきました。
同展は昨年末に発売した写真集「明星」と連動したもので、東京での大型展は4年ぶりとなる。「未来ちゃん」発表以降、川島さんは作品制作の場を台湾に移し、3年間で7万枚以上の写真を撮影した。場内には、街中で出会った人たちや風景、猫などの動物、かき氷などの食べ物など200点以上を展示。50枚程度が写真集に未収録の写真だという。
写真家。1980年生まれ。早稲田大学第一文学部仏文科卒業。2011年、「未来ちゃん」で第42回講談社出版文化賞写真賞を受賞。写真集に、「BABY BABY」(学研)、「未来ちゃん」(ナナロク社)など。2014年、谷川俊太郎との共著「おやすみ神たち」、写真集「明星」を発売予定(ナナロク社)
渋谷駅から混雑した雑踏を抜けパルコ1にたどり着きました。3階のパルコミュージアムです。写真集タイトルの「明星」のポップな文字がど〜んと。インパクトがありました。
チケットは大人500円
《場内は◯◯OK》
ここまで来ててなんですが、ブログの取材も兼ねてきたつもりだったので、「写真展じゃ写真撮れないよ・・・」と思っていたら、
なんと場内は撮影OKとのこと! しかも拡散希望してください。と大盤振る舞い。SNSの効果はすごいですからね。周りの方への配慮を忘れずお言葉に甘えて撮影させていただきました。
この写真、インパクトありました。台湾の女の子のたまらない表情です。こんな笑顔に会える台湾に小鳥さんが魅了されたのもわかります。
台湾で撮影された人物が中心の写真が大小様々なパネルで展示されていました。台湾の人たちの表情が生き生きしていて、見ているだけで元気になれそうな笑顔がたくさん。写真からも台湾の熱帯の湿度みたいなのが感じられました。
この場内の可愛い装飾が女の子好みですね。でも小鳥さんて男性なんです。
この日は峯田和伸さんと臼田あさ美さんを招いて、トークイベントが行われるとのことで来場者も多かったです。
場内を進むと木で作られた不思議な展示物がありました。みなさん下に潜っていて何やら上を向いています。
私も下に潜ってみたら上に丸い穴が空いていてその中にも展示物が・・・子供になったみたいで楽しい。
最後は小鳥さんの今回発売された新刊「明星」や以前の写真集が置かれていました。台湾にちなんでオズマガジンの台湾特集や好好台湾なども一緒に置かれていました。
小鳥さんのファンの方だけではなく、台湾好きの来場者も大勢いらっしゃるようでした。
「明星Tシャツ」と「エコバッグ」などもありましたよ。シンプルなマークです。
1回500円でガチャガチャがありました。久しくこういうものはやってないのですが今はカプセルトイっていうんですね〜。キーホルダーなどが当たるそうです。
《実は今日まで》
写真展のレポはいかがでしたでしょうか?台湾の魅力にとりつかれている人がここにも・・・と嬉しくなりました。小鳥さんの活動でどんどん台湾ラブな人が増えていけばいいなと思いました。
紹介しておいてなんですが、この「写真展」本日3月15日までとなっています。行ける方はぜひ本日渋谷へGO!もしこれを逃しても小鳥さんの写真集でも台湾の方たちの笑顔が見られます。
パルコミュージアム 川島小鳥写真展「明星」
東京都渋谷区宇田川町15−1 渋谷パルコ パート1 3階
会期:2015/3/15 (日) 10:00~18:00
※入場は閉場の30分前まで
公式サイト:http://www.parco-art.com/web/museum/exhibition.php?id=745
《ブログランキング参加しています。ポチいただけると嬉しいです。》
台湾旅行 ブログランキングへ
スポンサーリンク