カレン的美容道 万能なツボ 合谷 〜セルフお灸のススメ〜

カレン的美容道 万能なツボ 合谷 〜セルフお灸のススメ〜

Post to Google Buzz
Pocket

 

セルフお灸のススメ本日もツボのご紹介。

 

前回の掌丹田というツボ。

カレン的美容道 元気になるツボ 掌丹田〜続セルフお灸のススメ〜

これがですね〜

効果抜群

だったんです。

エネルギー喝喝状態から、妙に元気になっちゃって、

体を動かしたくなったりいつもよりも掃除をマメにやりたくなったり、

私の体が単純なのか。お灸の効果がすごすぎるのか

エネルギーがあふれる感じになりました。

ふしぎ〜〜〜。

掌丹田はかなりおすすめですね。

スポンサーリンク

 

というわけで、

自分がはまるとどうしても人にもすすめたくなってしまうので

他にも「書きます書きます」という記事がたまっているのですが、

せっかくなので「お灸」もシリーズにしていこうかなと。

ご興味ありましたらぜひ参考にしてみてください。

 

本日のおすすめのツボは「合谷(ごうこく)」

このツボは万能のツボと呼ばれていて、

誰でも簡単に見つけられて効果抜群なツボですよ。

 

場所はここ⇩

IMG_0261

親指と人差し指の間を反対側の親指でつかんでくぼみがあるところ。

つかむと人によっては痛みがあります。

「合谷(ごうこく)」

風邪のひきはじめや目、鼻、歯の痛みなど首から上の症状に効果的。ほかにも肩こり、ストレスなど万能のツボともいわれています。お灸体験にはまず、この合谷でためしてみることをおすすめします。

せんねん灸 HPより)

もっと詳しくだとこんな症状にもおすすめ⇩

頭痛 花粉症 難聴 歯痛 にきび アトピー
肩こり いびき かぜ 精神不安 入眠困難
めまい 物忘れ 無気力 便秘 下痢 生理痛 など

お灸の場合、慣れないうちは片手ずつやる方が安全だと思います。

頭痛がするときはここにお灸すると、結構すぐに治るので即効性もあるのかも。

ただ、ここはお灸でなくても反対側の親指でもみもみ指圧しても効果がありますよ。

パソコンやスマホで目を使う人は時々ここを指圧するのもオススメ。

【karen’s point】

合谷は名前は知らなくても、

ここにツボがあるくらいは知っている人も多いと思います。

知らなくても疲れた時に無意識にここをモミモミしているなんていう人もいるかも。

それくらいからだに良いツボなんですね。

お灸だと結構即効性があって、慣れてきたら指圧よりもお灸がオススメですよ〜。

*お灸の取り扱いは十分気をつけて自己責任でお願いします

 

 

【セルフお灸関連記事はこちら⇩】

カレン的美容道 セルフお灸1週間目の効果は?【BEAUTY】

続セルフお灸生活 毎日つづけるために業務用のお灸を買ってみた【BEAUTY】

季節の変わり目、なんだか内臓がつかれているみたい・・・セルフ灸活はじめました。

 

【私がおすすめするお灸はこちら】

香りがよくて、使いやすいです。

⇩初心者向け、女性向けのお灸本

美しくなりますよ〜

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket