
埼玉 生活の木 薬香草園 メディカルハーブガーデンに行ってきた。
アロマテラピーから派生してハーブにも興味が出てきました。
そこで実際にハーブガーデンに行ってみたい!と突然思い立ち、
調べてみたら東京近郊で神奈川、千葉、埼玉に大規模小規模ながら結構なハーブガーデンがありました。
今回は、アロマテラピー講座やグッズを扱っているをアロマ関連ではおなじみの「生活の木」さんの
ハーブガーデンが埼玉県飯能市にあることを知り行ってきましたよ。
スポンサーリンク
東京からは池袋で西武池袋線に乗って約1時間弱でつく飯能駅が最寄りです。
駅からは南口にあるバスに乗っていきます。
バス停の数はあまりないので間違いにくいと思いますが、
美杉台ニュータウン行きのバスに乗り約5分ほどで、
美杉台小学校前で降りると目の前にありました。
大々的な観光地ぽいものを想像していましたが、
周辺の住宅街に溶け込んだ静かな施設。
中に入ると、ラベンダーの香りが漂っていていい香り〜。
入り口から、すぐのところにはアロマグッズの販売所があり、
その奥がベーカリーとレストランになっています。
レストランではハーブを使ったランチやデザートがいただけます。
ハーブを使った料理でランチをしようかな〜〜〜と思ったのですが、
土曜日のお昼ということもあって満席。
お値段は都内並みの価格だし、なんとなく、ここじゃなくても・・・(え?ここまで来て????)
という気分になってしまって見送りました。
だって食べることよりも一番の楽しみはハーブガーデンなのです。
しかし、期待と反して実際はあまり広くなく、
歩いて見て回ると10分もかからないほどの広さ。
あれ?
ちょっと肩透かしをくらっちゃいました〜。
とりあえず、ひとまわりしてみました。
ハーブの前にネーム入りの看板があっても
「え?ハーブはどれ?どこ???」と探してしまうほどあまり茂っていない。
イメージしていたハーブガーデンとちょっと違います。
あ、ジャーマンカモミールはわかりやすかったですね。
アーチも寂しげ。
こちらはハーブの販売所。
苗や鉢植えは種類豊富。
小さいものは300円から500円ほどです。
はるばる東京から行ったものの、
思ったよりも規模が小さかったのと、
時期的なものもあるのかもしれませんが、
ハーブが茂っている感がなかったのがちょっぴり期待はずれでした。
せっかく来たのに〜感が否めない。
レポートもこんなのですみません。
とりあえず次回は販売所とベーカリーをご紹介します。
【お店情報】
埼玉県飯能市美杉台1丁目1
電話番号 042-972-1787
スポンサーリンク