アングルに冥王星がある人は自覚しておこう!【カレン的ざっくり占星術】

アングルに冥王星がある人は自覚しておこう!【カレン的ざっくり占星術】

Post to Google Buzz
Pocket

 

おはようございます。

秋晴れの清々しい朝を迎えました。

ミニアロマ占星術の方も折り返し地点を迎えております。

お申し込みいただいた方はもうしばらくお待ちください。

 

スポンサーリンク

 

私の鑑定を受けてくださる方の中で

「アングルにネイタルの冥王星が乗っかっている人」が

結構多いんですけどあまり自覚されていないようなので、

お伝えするとみなさん驚かれます。

 

アングルというのは

ホロスコープを十字に分割する

アセンダント (ASC)

ディセンダント(DSC)

アイシー(IC)

エムシー(MC)

のことです。

 

それぞれ、

ASCは、キャラクター

DSCは、パートナー、

ICは、土台

MCは、肩書き

を示すものなんですね。

(他にも意味はたくさんあります)

 

このアングルというのはそのホロスコープのめちゃくちゃ大切なポイントであって、

アングルを制するものホロスコープを制すると言っても過言ではないくらいです。(←好きね〜その言い方)

 

誰にでもこのアングルは存在しますが、

ここに天体がコンジャンクション(重なっている)している人というのは

もっと意味が大きくなります。

 

どのアングルにどの天体が重なっているか?によっても意味が変わってきますが、

やはり「冥王星」が重なっている人というのは

すごいエネルギーを秘めている人ということになるんですね。

冥王星というのは「カリスマ的なエネルギー」を持つと言われていますので、

たとえば、

ASCに重なっていたら存在そのものがカリスマ性を帯びた人になりますし、

DSCならパートナーや関係者でそういう人が現れやすいですし、

ICなら家系のキーパーソン的な役割を担うような場合もありますし、

MCなら仕事や役職において大きな影響を及ぼす人だったりします。

 

ただ、いかんせん冥王星というのは

どうしようもない絶体絶命のピンチの時に湧き上がってくる

「火事場の馬鹿力」のようなものなので

人生で発動されるかされないか?

微妙なところがあるんですよね。

 

普通に他の天体を使って生きている方の場合は、

この冥王星の影響は少ないかもしれませんし、

「え〜よくわからない」という人の方が多いかもしれません。

ASC&DSCの場合は結構わかりやすく出るんですが、

IC&MCの場合はなかなか自覚されづらいようです。

 

それでもホロスコープに示されているメッセージでもあり、

パワフルなエネルギーをご自分が秘めているということを自覚されておくと良いかもしれません。

いつかそのエネルギーが発動された時に、

「キタコレ!」ってわかりますもんね(←言い方が軽い!)

 

でも、「私はアングルに何も天体がのっていないから関係ないわ〜」という方、

実はトランジットの天体がアングルにかかるということを忘れてはいけません。

冥王星はゆっくり移動するので、

普通に生きていればアングルに直接のっかるのは2回くらいですが、

それでもオポジションやスクエアなどで全部のアングルには影響していきます。

その時に冥王星のパワーを実感することになるでしょう。

なのでトランジットの動きというのも注意しておいた方が良いですね。

 

ホロスコープで

ネイタルの冥王星がどの位置にあるか?

トランジットの冥王星の位置はどこか?

確認しておくと良いと思います。

 

【姉妹ブログ 台湾旅行情報ブログ】

「カレンな台湾」

素敵なカフェやグルメ情報も満載です

ランキングに参加しました!

応援ポチいただけると励みになります。

↓こちらをポチッと!

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村

↓もういっちょポチ!

にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ
にほんブログ村

 

こちらの記事もどうぞ!

アセンダントの支配星を意識しよう【カレン的ざっくり占星術】

太陽と月のアスペクト【カレン的ざっくり占星術】

アスペクトを一言で表現すると【カレン的ざっくり占星術】

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket