
海辺の蒼い街 イッサウェラ編 8日目 【パリから旅した18日間 Huitième jour】
モロッコ滞在も三日目。
【前回の記事はこちら】
モザイクと雑貨天国マラケシュ編 7日目 【パリから旅した18日間 SEPTIÈME JOUR】
この日はガイドさんおすすめのイッサウェラという街に日帰り観光に行くことにしていた。
バスが8時に出発のため、宿を7時台のうちに移動。
そう、最後も別のリヤドに宿泊することにしていたのだ。
スポンサーリンク
三日目の宿と四日目の宿は歩いて15分ほどの場所にあったので、
前日に道順を確認しておいたため、スムーズに移動できた。
マラケシュ最後の夜は
「ダールクリスタル」に宿泊する。
早朝の到着にもかかわらず宿のマネージャーが快く迎えてくれた。
このダールクリスタルがものすごく素敵な宿でここで一日過ごしてもいいくらい。
イッサウェラに行くことがもったいなく感じた。
イッサウェラに行くバスは、新市街のバスターミナルからでるためタクシーを呼んでもらう。
「朝食は食べましたか?」とマネージャーが聞いてくれたので、
まだと答えると、「タクシーが来るまでよかったら食べていってください」と
優しい言葉をかけてくれた。
軽く朝食をいただき、タクシーもきて、無事にバス乗り場に到着。
マラケシュからイッサウェラまでは約3時間。
長〜いと思っていたけど、車窓を見たり、隣の席のオージーと話してたりしたらあっという間に着いちゃった。
というわけでイッサウェラ。
マラケシュのピンクの街に対してイッサウェラは蒼い街。
イッサウェラは海辺にある街で、要塞に囲まれた旧市街とビーチで構成されているコンパクトな街。
バスターミナルから、ビーチ沿いを歩いて旧市街に向かう。
青にもいろんな青がある。
どぎつい色なんだけどアフリカ大陸の日差しにはどの青でもよく似合う。
驚いたのがボートも青。
こっちにしてみたら当たり前なんだろうけど、とっても新鮮だった。
ランチはシーフードのお店。
同じようなお店が続く屋台のようなところがあって、店頭でお店のお兄ちゃんがしつこく客引きする。
メニューの価格は、決まっているようだったので素直に従ったが
後で調べたらこのお兄ちゃんとの値段交渉で決まるらしい。
結局言い値で食べてしまったのが悔しい。
モロッコのこういうところが馴染めない。
それでも良かったのは、
買い物がマラケシュよりも安かったし、
お店によっては値札も付いていてすんなり買い物ができた点。
わたしは別に多少高くても構わないから、
値札が付いたものを自分でじっくり考慮して買うのが好きなのだ。
実質ゆっくり買い物ができるのがこれで最後だった。
手持ちのキャッシュが少くなってしまい思わず両替をしてしまった。
両替は郵便局でもやってくれる。
最後は素敵なカフェでお茶。
何気なく入ったけど、ものすごく青かった。
帰りのバスは17時出発なのでそれまでゆっくりと過ごすことにした。
行きのバスで一緒になったオージーはこの街に1泊すると言っていたけど、
わたしは日帰りで十分楽しめた。
バスターミナルへ歩いて戻り帰りのバスも無事に3時間ほどでマラケシュに到着。
バス乗り場からタクシーでフナ広場に向かうもここも交渉制。
めんどくさいわ〜。
宿に戻る前に最後にフナ広場でカゴバックを買う。
ちなみに写真は、お友達へのお土産セレクション。
歩いて宿に戻ってきたのは21時くらいだった。
このくらいの時間なら路地に人通りもまだあるのであまり怖くはなかった。
宿の夕食は終わってしまったそうなので、
マネージャーがピザならあるよということでお願いしたらわざわざどこかのお店で買ってきてくれた。
翌日はパリに戻るので最後のマラケシュの夜を惜しみつつピザを頬張った。
とっても素敵な宿だったのに、
観光に行ってしまったので滞在時間はわずかだったのが惜しかった。
明日の朝はパリに戻り、すぐに列車でベルギーに行くのだ。
この旅2回目のスリリングな一日になる。
【こちらからどうぞ】
パリ〜マラケシュ〜ベルギーの旅 1日目【パリから旅した18日間 PREMIER JOUR】
パリ〜マラケシュ〜ベルギーの旅 2日目【パリから旅した18日間 DEUXIÈME JOUR】
パリ〜マラケシュ〜ベルギーの旅 3日目【パリから旅した18日間 TROISIÈME JOUR】
パリ〜マラケシュ〜ベルギーの旅 4日目【パリから旅した18日間 QUATRIÈME JOUR】
パリからマラケシュ出発編 5日目【パリから旅した18日間 CINQUIÈMEJOUR】
パリ〜マラケシュ到着編 【パリから旅した18日間 CINQUIÈME JOUR】
モザイクと雑貨天国マラケシュ編 6日目 【パリから旅した18日間 SIXIÈME JOUR】
スポンサーリンク