柔道金メダル2連覇大野将平選手 ホロスコープは?

柔道金メダル2連覇大野将平選手 ホロスコープは?

Post to Google Buzz
Pocket

 

こんにちは

ホロスコープアドバイザー・カレンです。

オリンピックで活躍された選手たちのホロスコープを読んでいます。

彼らの背景にどんなドラマがあるのかを読み取るのも面白いですね。

 

スポンサーリンク

 

2大会連続柔道で金メダルを獲得した大野将平選手

五輪2連覇大野将平、聖地で体現した日本柔道「やっと時代と歴史を作れた」

のホロスコープをちょい読み。
astro_24gw__202183.86397.26775

太陽水瓶座で土星と水星とコンジャンクション (生まれ時間によっては月も)

水瓶座の支配星は天王星ですが土星もあるので

土星的なエネルギーが強い人でもあるんですね。

試合後のインタビューで

「武道家として・・・」という言葉を使ってましたが、

ま・さ・に!

武道家らしいホロスコープと言えるでしょう。

柔道という伝統を守りつつ、

次世代につなげていこうとする姿勢は

この山羊座から水瓶座の流れからも伺えます。

 

土星の強みは「維持」すること。

今回の大会は彼にとっては2連覇という

プレッシャーがかかっていたわけだけど、

通常4年でもそのプレッシャーに押し潰れてもおかしくはないのに、

今回は5年ですよ!

しかも直前まで開催が未定という前代未聞の状況で、

大野選手の強い精神力がなければ成し遂げられなかったでしょう。

 

大野選手のプレッシャーはそれだけでありません。

井上康生監督になってから

今までの根性論の柔道からテクニカルな方法論に変わったことが

選手たちの躍進につながったと言われていますが、

井上監督が現役時代から受け継いできたものをそのまま継続していたら

日本の柔道界に未来はなかったでしょう。

大野選手はそれを痛感していたのではないかと思います。

未来につながらない悪しき伝統は打ち破る、

まさに守破離の精神が土星のエネルギーとも言えます。

試合後に井上康生監督に寄り添う大野選手の画像を見ていると

土星って愛なんだよね〜〜って感じました。

井上康生監督の意志をしっかりと受け取り現役選手として体現する。

これが彼にとっての本当のプレッシャーだったのかもしれませんね。

 

現在29歳、これから土星回帰を迎えるわけですが、

武道家としての生き方の転機が訪れようとしています。

選手としての責任から

次世代に引き継いでいく責任を背負う活動に移っていくのかもしれません。

大野将平という土星の生き方を今後も楽しみにしています。

 

【お知らせ】
8/15(日)18時〜
ホロスコープ読み会乙女座編水星の話
8月15日(日)18時〜20時
参加費 3000円
こちらより→お申し込み
*対面・オンラインセッションを受けたことがある方のみ

〜カレン的ホロスコープセッション受付中〜
*画面にホロスコープを共有するのみでお互いの顔出しはありません。
*新規様(メール鑑定含む)80分 10,000円
*リピーター様(オンライン&対面)60分 5,000円
お申し込み(出生データ必須)
詳細はこちら

【こちらもどうぞ!】
自分をテーマに話す貴重な時間
悩みと一体化しないためホロスコープを活用しよう
あなたが「その他大勢」と同じわけがない!
占星術的エネルギーの投影に気づいたら

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket