NHK「京都百味会 知られざる“奥座敷”の世界」がホラーだった

NHK「京都百味会 知られざる“奥座敷”の世界」がホラーだった

Post to Google Buzz
Pocket

 

こんにちは

ホロスコープアドバイザー・カレンです。

暑い夏みなさま体調は大丈夫でしょうか?

 

 

スポンサーリンク

 

さて、昨晩放送されたNHKスペシャルの

京都 百味会 ~知られざる“奥座敷”の世界~を観ました。

番組表を見て

「お!京都の老舗のことか、みるみる〜」

なんて興味津々でみ始めたら・・・

この夏いちばんのホラーでした。

 

まず京都百味会というのは、

1名物1店”の原則で結成し、一切の追加入を認めていない

伝統を守る京都の老舗のお店の経営者たちが

集まる超ド級の特別な集まりだそうです。

一見優雅な世界を想像しますが、

時代の流れとともに

京都が外国人観光客で溢れて日本人客が減ってしまった今、

老舗の看板だけではもうやっていけないというのが現状のようです。

 

その中でも揺れに揺れていたのが懐石料理の中村楼さん。

祇園祭でもお稚児さんがお休みをされる場所としても

有名な由緒正しい京都の老舗。

そこの若旦那が伝統を守りながらも

新しい中村楼を打ち出していこうと

決意新たにされた様子を取り上げていました。

この若旦那、昨年結婚されたばかりだそうですが、

嫁いできたのが

若旦那よりも9歳年上ですでに高校生の子供がいる元シングルマザー。

とても美しい女性で玄人の方かな?と思ったんですが、

着物の着付けも一人でできないし、

祇園祭も初めての体験だったそう。

ちょっと老舗のお嫁さんになるには、

いろいろと大変なんじゃないか?

と多くの視聴者が思ったであろう矢先、

しきたりなり、やり方が合わなかったらしく

若旦那が出張中に荷物まとめて実家に戻ってしまいました。

 

うん、気持ちはわかる・・・けどそんなの嫁ぐ前にわかるっしょ?

と多くの視聴者ツッコんだに違いない。

 

でも若旦那も若旦那で

「嫁よりも老舗の方が大事」とか、

「(若女将が)年上だから引っ張ってくれると思ってた」

と言ってて、どんだけ〜〜〜〜!

老舗を継ぐのは自分であって

京都に所縁もない年上嫁のサポートあてにしてるとか、

ないっしょ。

その後、若旦那は老舗をとるか?嫁をとるか?を迫られ

結局、老舗をとることになったんですが(驚!)

最後の最後になぜかハワイのレストランで

中村楼の試食会をやることになり

そこに女将(若旦那の母親)が

若女将を呼び寄せるというアクロバットな展開でした。

 

まさかの展開にテレビを観ながら

「え?中村楼さんこれ放送して大丈夫?」

と心配してしまいました。

これ観て「よし中村楼を応援しよう!」ってなる人いるんでしょうか?

中村楼さんはどういうつもりで取材のOKだしたんだろう?

 

番組を見終わって、

タイトルが『知られざる“奥座敷”の世界』だったことに妙に納得。

昔「あなたの知らない世界」というホラー番組が

夏のお昼に放送されていましたが、

それに匹敵する夏にはぴったりの背筋がゾクッとする番組でした。

それにしても、

ただただ京都をディスっただけのようにしか思えないんだけど

なんの目的で放送されたんだろう?

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket