海王星エネルギーは芸術に使おう

海王星エネルギーは芸術に使おう

Post to Google Buzz
Pocket

 

 

こんにちは

カレンです。

このブログでも結構注目が高い「海王星」についてちょこっと書いてみます。

 

海王星を一言で表すと

「境界線がなくなる」エネルギーです。

 

身近なものですと、お酒。

お酒を飲むと気持ちが緩んだりしますよね。

現実と非現実の世界の境界がなくなってふわふわする感じが海王星の領域です。

あとは芸術。

芸術家や芸能人など「浮世離れ」した世界も海王星の領域です。

 

スポンサーリンク

 

たとえば

・個人天体と海王星がアスペクトを取っている

・アセンダントやMCに海王星がコンジャンクションしている

・12ハウスに天体が多い

などホロスコープで海王星が効いている方は

この海王星の影響を受けやすいタイプと言えます。

 

海王星のエネルギーはうまく使えば、「境界線をなくす」ことを

人の心に寄り添ったりするヒーラーやカウンセラーとして生かすことができますし、

スピリチュアルな感覚も優れているため、直感を生かして芸術や占術に生かすことも可能です。

 

ただこの海王星は

アルコールやドラッグに依存してしまったり、

過剰に人に入り込みすぎて騙されたりしてしまう可能性があるので注意が必要です。

 

よく芸能人てお酒を飲んでいるイメージないですか?

たぶん芸術系の人たちってそれだけ海王星力が強いんですね。

だからそのエネルギーをうまく発散させるために

「お酒」で逃しているのではないか?と私は思っています。

そこがうまくいかないと酒、ドラッグ、人間関係で

失敗して人生詰んじゃうのかもしれません。

(例えば元アイドルグループYさんや、元プロ野球選手Kさんなどなど)

 

でこの海王星のエネルギーですが、

私個人の意見としては、ぜひお酒ではなくて、芸術で発散して欲しいのです。

スピリチュアルでも良いのですが、人によってはどっぷりはまってしまって

お金だけ搾り取られてしまう可能性があるので心配です。

 

「芸術???そんなたいそ〜な〜」なんてことは言わずに、

美術館に行ったり、

演劇やライブに行ったり、

映画を見たり、

ギャラリーに行ったり、

写真集や画集を見たり、

自ら絵やデザインを描いたり、

手っ取り早くNHKの日曜美術館を観たりでも良いんですよ。

 

すでにお仕事や趣味で

占い、デザイン、ボランティア、飲食関連などで

海王星エネルギーを生かしている方ならそれはそれで大OKなんですけど、

そうでない方は

芸術に触れるというのが海王星の一番健全な使い方だと私は思っています。

海王星のエネルギーを使って「感性を磨くこと」がポイントです。

 

そういう私は、太陽と海王星コンジャンクション 持ちなため

「占星術」でがっつりエネルギーを使っているから

とりあえず人生詰んじゃう恐れは今の所あありませんが(笑)

今年はもっと芸術に触れたいなって思っています。

 

 

参考までにこちら・・・

東京都の展覧会スケジュール

キナリノ 美術館巡り特集

ちなみに、スピ系が良いならこんなのも良さそうですよ

御朱印集め

 

という感じで、

天体のエネルギーは健全に発散していきましょう〜

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket