【カフェ好き必見】那須SHOZO CAFE  行列ができる人気店 並んでも入りたい!その魅力とは?

【カフェ好き必見】那須SHOZO CAFE 行列ができる人気店 並んでも入りたい!その魅力とは?

Post to Google Buzz
Pocket

 

 

【2018年10月追記】

台湾旅行情報に特化したブログ

「カレンな台湾」

をはじめました。

ぜひこちらもご覧ください

 

 

           IMG_3882

旅先で出会うカフェに惚れてしまうことがありませんか?
那須高原の人気カフェ「NASU SHOZO  CAFE」に行ってきました。

訪れたのは日曜日の夕方。

カフェが一番混雑する時間帯がひと段落すんだ頃に訪れたもののお店の外にはそれでも並んで順番を待つ人たちがたくさんました。

 

私は行列や待ち時間が苦手で、いくら人気があるからといっても通常はこの時点でじゃあ別のところにしようとその場を去ってしまうこともあります。

 

でもここは「人気カフェだから」という理由だけではなく、一瞬で「待つ価値がある」と思えました。そんなSHOZO CAFEの魅力を紹介します。

 

スポンサーリンク

 

一味違うセンスの良さ

IMG_3878

那須街道を車で走っていると丸太で作られたロッジ風の建物が点々とあり、カフェや、お土産工房など観光地らしいお店が続いています。

その中でもこのカフェは少しだけ雰囲気が違う、美術館を思わせるような建物です。

IMG_3880

「静かにできないお子様の入店はご遠慮ください」という注意書きがありました。

店側からのお願いというより店内では誰もが心地よく過ごせるようにという店側からの客側への配慮が伺えます。

 

店内はセンスのある抜け感

IMG_3881

入り口に入ると正面にアンティーク調の家具で会計&陳列カウンターとケーキのショーケースが並んでいました。
その向こう側にはキッチン。

クッキーや人気のスコーンも販売されていました。

 

IMG_3877

外でコーヒーを楽しもうという提案のブースになっていてSOTOcoffeeのグッズも置かれています。

 

IMG_3876

こちらはコーヒーが美味しいと評判だそうで、実際には使われてはいなそうですが店内には大きなコーヒーサイフォンが置かれていました。

正直、東京にあってもおかしくないと思わせるほどオシャレな店内。

決して高価な装飾がさえているわけではないのに、どこを切り取っても「素敵なカフェ」として雑誌の表紙になりそうな空間なのです。

 

インテリアはカフェの定番と言われるようなアイテムを使用しているのですが、センスの良いアレンジと少しの抜け感が心地よさを醸し出しているのだと思います。

 

 

メニューは普通っぽいけど・・・

IMG_3865

 

IMG_3864

お茶だけのつもりが小腹が空いていたのでサンドウィッチセットとケーキとドリンクを注文。

IMG_3857

サンドイッチセット 1100円

これです。この普通のものがちょっと工夫されておしゃれな感じに変身させてしまうのがこのお店が人気を呼ぶ理由の一つだと感じました。こんな配列できたら写真に収めずに入られません。

IMG_3863

たまごサンドに焼きたての卵焼きが挟まれて、
ちょっぴり青じそがアクセントになっています。

マヨネーズたっぷりの卵を想像していましたがこれなら大人も子供も楽しめるサンドイッチだと思いました。

IMG_3869

シフォンケーキ。ボリューム満点。ふわふわだけどモチっとした食感で、添えられたベリーソースがまた美味しい。

IMG_3874

かぼちゃプリン。濃厚。お腹が空いていたら物足りなそうな大きさのカットですが、濃厚なので十分に感じます。

IMG_3861

濃いめのコーヒーで淹れられたカフェオレ。
やはりコーヒーもおいしい。

注文したメニューはどれも丁寧に作られ、丁寧に仕上げられてテーブルまで運ばれてくるのが伝わりました。

またスタッフさんが素朴な感じなんですが丁寧な接客に感心しました。つかず、離れず、広い店内なのに、声をかけるとすぐに対応してくれるのがよかったです。

 

まとめ

IMG_3866

カフェの魅力といえば

  • おしゃれ
  • おいしい
  • くつろげる

だと思いますが、このSHOZO CAFEさんは全てを満たし、それゆえ「誰もが納得するカフェらしいカフェ」というところが魅力なのだと思います。

那須塩原市内には他にも「1988 CAFE SHOZO THE TASTE」「SHOZO04STORE」「ROOMS」を展開しています。 人気の理由がよくわかりました。

旅先で素敵なカフェに出会うと今度はそこを訪れるための旅になりそうです。

 

こんな記事も書いています↓

東京大学内にある日本料理店が手がける和カフェくろぎ
サードウェーブにも負けないぞやっぱりスタバはオアシスなのです
半蔵門ARGO皇居を望む大人なライブラリーカフェ

 

「NASU SHOZO CAFE」

住所: 栃木県那須郡那須町高久乙2730−25
電話:0287−78−3598
営業時間: 10時00分~18時00分

 

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket