成田空港第三ターミナルに対するわがままな私のちょっとした愚痴5つ

成田空港第三ターミナルに対するわがままな私のちょっとした愚痴5つ

Post to Google Buzz
Pocket

IMG_2380
今回もバニラエアを使って高雄まで行くことにしました。
バニラエアといえば2回目。
前回ははじめてのLCCだったのでいろいろと戸惑うことがありましたが、今回はびっくりすることはほぼなく安心して利用できました。

 

スポンサーリンク

 

さて、それはまた別の記事で書きますが、

成田空港のバニラエア利用は第三ターミナルになります。
この第三ターミナルは、ちょっと不便さを感じます。

 

1 主要金融機関のATMがない。

一応ATMあります。セブン銀行とローソンの中に。
でも主要金融機関のがないのって手数料も掛かるし、
少し不便だな〜って思いました。

2 (好きな)コーヒーショップがない

いや、あるんです。2店だけ。beneっていう。
でもね、でもね、スタバがいいんです。

3 免税店がさみしい

コスメにはシャネル、ディオール、ランコム、
など有名ブランドは揃っています。
でもね、でもね、RMKがいいんです。
MACがみたいんです(ちなみにMACは台湾国内で買うのが安い)。

4 出国審査後の売店がない

入国審査をすぎて搭乗口まで向かうのに、
何かを買う売店は1つだけ。

しかも日本のお土産売り場と一緒になっていて
ドリンク類は種類が少なくてスナック菓子もパンもほとんどない。

LCCの機内の有料を食べるつもりのない人は、
入国審査前に食事やコンビニで食べ物を少し調達して行かないとつらいです。

5 トイレも少ない

なんですか?
LCCに乗る人達って何かの罪人?
と思えるくらい第三ターミナルは優しくない。

トイレが中央に1箇所しかない。

羽田空港なんか、
搭乗口ごとにトイレがあるくらいたくさんありますよね。

そして、トイレも東京の公共的な場所のトイレでは珍しいくらいと思える、
離れたら流れるタイプではなく手動です。

 

【感想】

IMG_2381

便利さになれているただのわがままなんですが、
第三ターミナルといえば、
一番新しいから洗練されてるんじゃないか?
なんて思っていると余計にちょっと不便だったり、
残念だったり感じちゃうんですよね。

いやいや十分でしょう?という声もあると思いますが、
私みたいに空港大好きわがままタイプの方は
第三ターミナル利用時にはご参考にしてください。

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket