
突然抹茶パフェが食べたくなったのでnana’s green teaへ行ってきた
最近わたしの
Facebookのタイムラインに頻繁に上がってくる「パフェ」の画像。
どうやら周囲で「パフェブーム」が起きているようです。
そんなのを見ちゃうと自分も食べたくなっちゃうのが人間の弱いところ(笑)
スポンサーリンク
最近はフルーツ屋さんのふんだんに高級フルーツを使ったのが人気のようですが、
わたしが食べたくなったのは
「抹茶パフェ」
実は抹茶パフェって東京なのになかなかお目にかかれないのです。
東京駅の大丸に老舗京都の都路利さんもありますが、常に行列。
それよりももっとリーズナブルに手軽に行けるのが
「nana’s green cafe」さん
品川、吉祥寺、など都内でも16店舗ほどあるので、抹茶パフェが食べたくなったらすぐに行けちゃうのが嬉しいお店。
わたしが行ったのは品川駅直結のwingsの地下にあるお店。
時間帯によっては結構混んでて入れませんが、この日は夕方近かったので席もまばらに空いてました。
メニューはこちら
抹茶やほうじ茶を使ったドリンクからパフェやぜんざいのスイーツ系もあり、
うどんなどの軽食も提供しています。
入り口のカウンターで注文して、番号札をもらうと席まで運んでくれます。
注文したのは「抹茶白玉パフェ」
席について5分ほどで運ばれてきました。
やはりパフェは見るだけで気分が高揚します。
上面にはつぶあん抹茶アイス、生クリームに抹茶シロップ&白玉
下層は寒天、抹茶ババロア、バニラアイス、コーンフレークが占めています。
さすがに京都の老舗抹茶屋さんとくらべて、絶妙においし〜〜〜という大感動はないけど、
パクパク食べちゃってあっという間に完食。
パフェ好き曰く、パフェのうんちくは数々あるようですが、
いいんです。
ただただ抹茶パフェが食べたかったんだもの。
【karen’s point】
意外にも少ない抹茶パフェが食べられるお店。
京都まで行くわけにもいかないから、
都内ですぐに食べに行けるこのお店は重宝します。
今回も「食べたい!」をすぐに叶えてもらえました。
気楽に利用できて良かったです。
【お店情報】
nana’s green tea(店舗案内)
スポンサーリンク