
沖縄 KIRIBAR 女性一人でも安心!沖縄素材を使ったアットホームなダイニング
那覇市の国際通りは外国人観光客向けの飲食店が並び、どうも入りづらい。
でもそこからちょっとだけ奥に入ったところには地元の人も行くような良質なレストランや居酒屋、ダイニングがありました。
そこで見つけたのはこちら。
沖縄食材を使っているというダイニング「kiri bar」さん。
場所は国際通りから久茂地川の方に1本入った通り。久茂地小学校の前あたりです。
スポンサーリンク
この日は一人で食事をするので
あまり賑やかなところは入りづらい・・・
あまりお腹も減っていなかったのですが、でもせっかくなので沖縄っぽいものを食べたい。
何て思っていたところに目に入ってきたこの看板。
▲沖縄移住のご夫婦がおもてなし!
なんだかアットホームな感じがして入りやすそうだし、お店の2階なら落ち着いてそう。
▲しかも沖縄食材を使った料理。
メニューも写真付きで見られるのが安心。
ちょっと気になった「海ぶどう」「生ハム」が400円で食べ放題!
予約限定だったのでこれは叶わず。
▲階段を上がって2階へ。
店内は、シンプルで落ち着いた雰囲気。若いご夫婦が出迎えてくれました。
ちなみに店名のkiribarとは、ご夫婦が「桐原」さんなので、沖縄読みの「キリバル」からkiri barとしたそう。
だからbarといってもカジュアルダイニングなので安心しました。
メニューはこちら
▲こちらおすすめの品ですが、通常のメニューも豊富。
沖縄の食材をダイレクトに使っているものから、さらにアレンジしているメニューが多いので、
沖縄料理には飽きたというヘビーな観光客にも地元の人にもうれしいメニューが揃っていました。
▲まずはオリオンビール 美味しいですね〜。
▲沖縄といえば海ぶどう プチプチした食感が楽しいのでいくらでも食べられますね。
予約すればこの海ぶどうが400円で食べ放題といううれしい企画をやっていました。
▲アボカドとトマトのバーニャカウダソース
実はこのバーニャカウダソースがここのオリジナル!沖縄ではおなじみの「スクガラス」という小魚をアンチョビの代わりに使ったそうです。
私はスクガラスなるものを知ったのも初めてでしたが、このソースがまろやかで、アンチョビのような尖った塩気ではなくてとってもマイルドで美味しかったです。
▲最後にサービスで頂いちゃいました。
麩の上に豆腐ようとブルーチーズを使ったソースを塗って焼いたもの。一見びっくりするような組み合わせですが、
これが最後に驚くような美味しさで、初めての味。癖のある豆腐ようとブルーチーズがここまでマッチするの?と驚きます。
▲カウンターに座ったので、いろんな沖縄の話を伺うことができました。
ご夫婦のお人柄も良くて、移住してるからこそわかる観光客の知りたい情報なども教えてもらえるのがよかったですね。
【karen’s point】
沖縄移住のご夫婦が経営されているアットホームなお店。
ご主人が作るお料理が美しく、美味しく、丁寧なお仕事をされているのが伝わってきました。
移住しているからこその視点からおすすめの場所や、沖縄の魅力を教えてもらい、
楽しい時間を過ごすことができました。
メニューはお酒にあうおつまみ系もあるし、
しっかりと食べたい時はパスタなどの食事系もあるのでここなら誰でも満足。
グループや、カップル、女性一人でも安心して入れるのでオススメです。
【お店情報】
kiri barキリバール
098-866-9267
沖縄県那覇市久茂地3-26-1 KMビル 2F
営業時間 18:00~24:00(L.O)
スポンサーリンク