
今年の総決算!フードアナリストカレンが選ぶカフェ下半期ベスト5をご紹介します
2015年もたくさんのカフェに行きました。
おかげさまでこのブログにもカフェの検索で来てくれる方が多いので、
カフェ記事は私のブログには欠かせないものとなりました。
そこで今年行ったカフェの下半期ベスト5をご紹介します。
上半期はこちら
フードアナリストカレンが選ぶ上半期ベストカフェ5をご紹介します。
独断と偏見ですが、その中でも私のオススメポイントを
接客 雰囲気 フード 価格を⭐️の数で紹介します*最高が5つ
スポンサーリンク
第5位 丸の内 一保堂茶舗 至福の一服!老舗茶屋の美味しい抹茶をいただきました。
接客 ⭐️⭐️⭐️⭐️
雰囲気 ⭐️⭐️⭐️
フード ⭐️⭐️
価格 ⭐️
電源 なし
タバコ 完全禁煙
カフェといってもコーヒーではなくて本格的な抹茶がいただける京都の老舗一保堂さん。京都のお店には何回も言ってましたが東京のお店は初めてでした。
女性スタッフさんのほんわかとした接客と高級抹茶がいただけるまさに至福の時間をすごせました。
ちょっと休憩にしてはお値段がお高めなのが難ですが、落ち着いた空間でゆっくりできたので良かったです。
第4位 横浜元町 PEACEFLOWERMARKET&CAFE お花屋さんの素敵カフェでうっとり
接客 ⭐️⭐️
雰囲気 ⭐️⭐️⭐️⭐️
フード ⭐️⭐️
価格 ⭐️⭐️⭐️
電源 あり
タバコ 完全禁煙(*たぶん)
横浜元町に行った時に見つけたお店。コーヒーはイタリアン系のセガフレードのものでした、一階が花屋さん兼雑貨屋さんのようになっていて、2階がカフェスペース。
ソファ席、長テーブル席、普通のテーブル席などがバラエティ感があって、まるでアトリエにいるような気分になりました。
見所はインテリアとお化粧室エリア。おしゃれ写真集に出てきそうな雰囲気の中リーズナブルにコーヒーをいただけるのが良かったです。
フードはマフィンなどのお菓子系だったので食事よりもコーヒーブレイクとして利用しました。
第3位 品川シーズンテラス THE 3RD CAFE 駅近、電源、禁煙がうれしい !ひろびろカフェ
接客 ⭐️⭐️
雰囲気 ⭐️⭐️⭐️⭐️
フード ⭐️⭐️
価格 ⭐️⭐️⭐️⭐️
電源 あり
タバコ 完全禁煙
すごい特徴があるわけではないけど、設備や空間において難がないカフェ。
お店は広くて開放感があって、テーブル席、ソファ席、カウンター席の配置も絶妙。電源席も完備だし、完全禁煙だし、外からの日差しがさんさんと降り注ぐ明るい店内はとっても居心地が良い。
パンやサラダなどの軽食とワインもリーズナブルに飲めるので、ちょっと1杯なんかもできて便利です。
第2位 西新橋 PEACECOFFEE再び お気に入りのカフェのこだわりのコーヒー豆を買ってみた
接客 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
雰囲気 ⭐️⭐️⭐️
フード ⭐️⭐️
価格 ⭐️⭐️⭐️⭐️
電源 あり
タバコ 分煙
1個難があるのは分煙ということ。これさえ完全禁煙だったら完璧なのにっていつも思う。
それでも行きたくなるのはお店の方の接客のパーフェクトさ。
気取らない丁寧な接客が心がこもってていい感じです。
コーヒーも本格的に淹れてくれるのと、コーヒー豆の販売もしているので便利。しかも豆を買うと1杯無料のサービスもあります。
来客がひっきりなしの人気店ですが、不思議と落ち着いた時間を過ごせる素敵なカフェです。
第1位 カフェマメヒコ速報!マメヒコ定期券利用時の条件が変わったそうです【渋谷カフェ】
接客 ⭐️⭐️⭐️⭐️
雰囲気 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
フード ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
価格 ⭐️⭐️(⭐️)
電源 あり(公園通り・宇田川店のみ)
タバコ 完全禁煙
もう次回は殿堂入りにします。上半期も一位だったマメヒコさん。
ただでさえ素敵なのに、なんと定期券というすごいシステムを始めちゃったので、今年の後半はかなりの頻度で来店させてもらいました。
居心地が良すぎて我が家のセカンドダイニング&リビングと化してしまいました。
スタッフさんは無駄がない丁寧な接客をしてくれて付かず離れずな感じがいいし、季節ごとに変わるデザートのメニューなども楽しみ。
そしてマメヒコムービーのエキストラにも出演させてもらったりと今年の1年はマメヒコさんに楽しませてもらいました。
【karen’s point】
独断と偏見ですが、下半期のベストカフェ5つ紹介させてもらいました。
振り返ってみると私がカフェで重視しているのはお店のフードもそうだけど、
お気に入りになるのは雰囲気やスタッフさんの印象なのかなとも思います。
これはbaguette365の方でも似たようなこと書きました。
わたしがファンになるのは味もそうだけど、お店の人だったりするわけで 〜折り返し地点の振り返り〜
というのも、
最近行ったコーヒー自慢のニュージーランド系カフェのスタッフが、
店内に響く声でずっと内輪でおしゃべりしているという場面に遭遇したから。
もうここはいくらコーヒーが美味しくてもこれが通常運転ならもう嫌だなって思いました。
というのもあくまでカフェは客がゆっくり過ごせる場所だという定義が私の中にあるから。
お客さんとの会話ならいざ知らず、内輪で話すのはせめて小声でね。なんて思ったわけです。
というわけで、おこがましいですが、私の今年の下半期ベストカフェ5でした。
また来年もたくさんのカフェをご紹介しますね!
スポンサーリンク